1,800円以上の注文で送料無料

中原淳一 少女雑誌『ひまわり』の時代 らんぷの本
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

中原淳一 少女雑誌『ひまわり』の時代 らんぷの本

ひまわりや【監修】, 内田静枝【編】

追加する に追加する

中原淳一 少女雑誌『ひまわり』の時代 らんぷの本

定価 ¥1,760

1,045 定価より715円(40%)おトク

獲得ポイント9P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2011/09/23
JAN 9784309727851

中原淳一

¥1,045

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/10/18

乙女レトロなイラストについ心惹かれて借りてしまいました。 見ただけでレトロ感が伝わってくるからなのか、ひょっとしたら子どもの頃に見たことがあったからなのか?中原淳一の乙女のイラストをみると懐かしさがこみ上げてきます。 活躍されていた時代は昭和20~40年代なので、いとこの家でみ...

乙女レトロなイラストについ心惹かれて借りてしまいました。 見ただけでレトロ感が伝わってくるからなのか、ひょっとしたら子どもの頃に見たことがあったからなのか?中原淳一の乙女のイラストをみると懐かしさがこみ上げてきます。 活躍されていた時代は昭和20~40年代なので、いとこの家でみたのかと思えばギリギリかぶる年代ではありますが、ここに掲載されていた作品のほとんどは昭和20年代発表のもの。自分の既視感がよくわかりません。 でも、時代を超えて女子をうっとりさせる中原氏のイラストはいつまででも眺めていたくなる魅力があります。 特によかったなと思ったのはLesson4の「名作にふれてみましょう」の章。「椿姫」や「お蝶夫人」の挿絵が素敵すぎます。「椿姫」はあえて影絵風に描かれているのがミステリアス感を増すというか。 そして「たけくらべ」は美内すずえよりも、高見まこよりもやはり中原淳一だなと思いました。 中原氏が戦後活躍しだした頃って、NHK朝の連ドラ「とと姉ちゃん」のモデルになった大橋氏が「暮らしの手帖」を創刊した頃とかぶりますね。いかに戦後の混乱期を生きた人々の中に「美しいものをめでる心」や「きちんとした暮らし」を求めていた人がいたか、ふと考えてしまいました。

Posted by ブクログ

2015/09/19

中原淳一にはものすごく影響を受けた!受けている!!忙しくて周りや自分が見えなくなっている時こそ、中原淳一の言葉はしみてくる。

Posted by ブクログ

2015/03/09

イラストはもちろん、この本を読んでみると、ファッションだけでなくて、日々の生活に取り入れていくと良いものとか、心を豊かにすることの大切さとかも書かれていて、とっても面白い本でした。 ただ、眺めてるだけでも楽しいです(^^)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品