1,800円以上の注文で送料無料

算数ができる子を育てる
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1201-02-08

算数ができる子を育てる

鍵本聡【著】

追加する に追加する

算数ができる子を育てる

定価 ¥1,430

220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売年月日 2011/08/01
JAN 9784799310427

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

算数ができる子を育てる

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/11/11

地図帳を使って図形問題に強くなる方法は、面白そうだと思った。先ほど、実際やってみたが楽しかった。 私が子供の頃に課題が出ていれば、嬉々として取り組んでいたであろう。

Posted by ブクログ

2011/10/21

「どう考えていいかわかりません」「何からやっていいかわかりません」算数の問題の解けない子どもの多くは、こう言いながら質問を持ってくる。「仮に…」とか「とりあえず…」とやっていくうちに、解法の糸口が見えてくるような体験が少ないのだ。鍵本先生は、本書で、「自ら問題を解く力」=「算数力...

「どう考えていいかわかりません」「何からやっていいかわかりません」算数の問題の解けない子どもの多くは、こう言いながら質問を持ってくる。「仮に…」とか「とりあえず…」とやっていくうちに、解法の糸口が見えてくるような体験が少ないのだ。鍵本先生は、本書で、「自ら問題を解く力」=「算数力」=「なんでもメモ方式(基礎体力)×計算力(暗記力・計算視力)」という式を掲げられている。私は、子どもたちに言いたい。「答えがはじめから一つに決まっている問題」に取り組むのは今だけさ。大人になったら、推測と試行錯誤ばかりさ、と。だからこそ、答えに至るためのプロセスを学ぶことこそが、算数の王道である、と。“花丸”を目標とするような算数学習を卒業したなら、ぜひ親子で本書を読むことをオススメします。

Posted by ブクログ