- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
消費税か貯蓄税か
定価 ¥1,760
100円 定価より1,660円(94%)おトク
獲得ポイント0P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/29(金)~12/4(水)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 朝日新聞出版 |
発売年月日 | 2011/09/17 |
JAN | 9784023309456 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/29(金)~12/4(水)
- 書籍
- 書籍
消費税か貯蓄税か
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
消費税か貯蓄税か
¥100
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
2.5
2件のお客様レビュー
普通。割とタイトル通り。 財政緊縮のパラドックスはそのとおりだが、リフレ派ではない。 三面等価の原則に基づきプライマリーバランスを健全化するための方策として消費税か、貯蓄税か、という議論であれば大いに意味がある。 高齢者の早期引退は社会保障との兼ね合いがあるから単純ではないの...
普通。割とタイトル通り。 財政緊縮のパラドックスはそのとおりだが、リフレ派ではない。 三面等価の原則に基づきプライマリーバランスを健全化するための方策として消費税か、貯蓄税か、という議論であれば大いに意味がある。 高齢者の早期引退は社会保障との兼ね合いがあるから単純ではないのではないか。 「引退せよ、保障はしない」なら良いのだが、なかなか困難だろう。 Stock課税→罰則 という考え方は良いと考える。 ただ、現在の家計部門の資産を国民経済計算の数値を単純に引用するのはどうなのだろうか。経済発展のインセンティブ「よく稼ぎ、よく使う」が理想なんだと考えるが、よく使うの方にプレッシャーを与える施策で結局家計部門が疲弊するか。
Posted by
企業収益が上がらず、個人所得も低下の一途をたどるなかでフローの所得税ではなくストックである貯蓄に税を掛けて、消費を刺激し景気を上昇させようという提言。内需の中心である消費を更に冷え込ませる消費税引上論に対する面白い発想で期待して読んだが、色々と貯蓄の名寄せ・控除額等の難題が山積し...
企業収益が上がらず、個人所得も低下の一途をたどるなかでフローの所得税ではなくストックである貯蓄に税を掛けて、消費を刺激し景気を上昇させようという提言。内需の中心である消費を更に冷え込ませる消費税引上論に対する面白い発想で期待して読んだが、色々と貯蓄の名寄せ・控除額等の難題が山積しておりまだまだ「案」として煮詰まっているようには思えないが、非常に意欲的な思考実験でもあるので是非とも更に深く検討を加えてもらいたいと思う。その期待度を含めての星三つです。
Posted by