- 中古
- 書籍
- 書籍
「なでしこ」を世界一にした魔法のことば 「人を育てる」佐々木マジックの神髄!
定価 ¥1,430
220円 定価より1,210円(84%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本文芸社 |
発売年月日 | 2011/09/08 |
JAN | 9784537258707 |
- 書籍
- 書籍
「なでしこ」を世界一にした魔法のことば
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「なでしこ」を世界一にした魔法のことば
¥220
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
チェック項目17箇所。この本との出会いがあなたの運命を変えるかもしれない。時代は「トップダウンの組織」から「フラットな組織」への急激な変遷が進行している、いかにしてリーダーはメンバーの目線にまで降りていって、彼らの心の中に入っていけるか、そこにこれからの時代のリーダーシップの在り方の答えが潜んでいる。組織のリーダーの方々のみならず、将来リーダーになるだろう若い世代の方にもこの本を読んでいただき、数多くの佐々木の言葉から、「これからのリーダーシップはどうあるべきか?」に関するヒントを読み取ってほしい。リーダーに言われたことは忠実に行うが、自分で計画して自主的に行動することができないのが「駒型人間」、そしてリーダーの指示がなくても、自主的に自らの行動計画を策定することができるのが「指し手人間」、これからの時代のチームは「指し手型人間」で固められたチームが勝利する時代なのだ。「欲」の欠如した人間が成功を収めることはない、日本人はもっと「成功欲」を持っていい、「欲を捨てて頑張る」というのは、結局きれいごとにすぎない。欲こそ上昇指向を支えるエネルギーそのものである、欲が執着心を育て、執着心が夢を実現させてくれる、「あきらめやすい心」が、才能に溢れた人間から成功という可能性を奪ってしまっている。僕は、遅れてきた二人を「おまえたちはなぜ遅刻したんだ!」とは叱責しなかった、その代わりに僕は、先に会議室に入っていた選手たち全員に、こう訴えかけた「なあみんな、自分は集合の声に気づいたのに、どうしてあの二人に教えてあげなかったんだ」。「リーダーは教える人」という発想を今すぐ取り払おう、教える人というイメージがメンバーに浸透した段階で、トップダウンの枠組みができてしまう、この旧態然としたシステムが本音で語るコミュニケーションを奪い取ってしまう。リーダーなら、「リーダーとメンバーはパートナー」と考えて、フラットな組織を構築しよう、そうすることにより、初めてメンバーからの自発的な質問を引き出すことができるようになり、自然に団結心が生まれてくる。イチローや北島康介といった一流のスポーツアスリートが、「ファンを魅了させたいという欲望」を強烈なモチベーターに据えるように、リーダーなら、顧客に感動を与えるための「やる気」をメンバーに植えつけてやることが大切なのである。「主人の年代の男性にしてみれば、年頃の女の子との接し方は難しいと思います。けれど主人の場合は、その難しさを意識しなかったのが逆によかったんじゃないでしょうか。手なずけようとか、管理しようとか思わずに、天然の性格そのままっで選手の皆さんと向き合っているんだと思います」。「女性は、 男性以上に細かいところによく気がつくものだ。気にしすぎるな、と女性を批判するのはなく、無駄な緊張感を与えないように自分が気をつけることこそ、女性との信頼関係作りには不可欠だと、僕は思う」。リーダーのほうからメンバーに降りていって、なんでもいいからさりげない会話を交わす習慣をつければ、黙っていてもメンバーはついてくる。耐えることの大切さを忘れかけていた日本人に、「耐えれば必ず、あとに良いことが待っている」というまぎれもない事実を、今回のなでしこジャパンの優勝は私たちにわかりやすく教えてくれた。普段のルーティンワークの中にも、ちょっとした工夫を取り込むだけで素晴らしい独創性を発揮できるようになる、そのためには海堀のように一貫して自分の感性を磨き続けなければならない。あえて過去のデータを潔く捨て去って、本能や感性に仕事をさせる、そういう姿勢が、自然にあなたの仕事に独創性を生み出してくれるようになる。いつ形に現れるかわからなくても、努力はあなたに背かない、結果がなかなか出なくても辛抱強く自分を信じてがんばり続けよう、結果が出ないときにどれほど努力を積み重ねることができたか、神様はそれを試している。
Posted by