![お金で泣かないための本 困るまえに読む!お金のトラブル回避術](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001669/0016697622LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1208-01-01
お金で泣かないための本 困るまえに読む!お金のトラブル回避術
![お金で泣かないための本 困るまえに読む!お金のトラブル回避術](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001669/0016697622LL.jpg)
定価 ¥1,540
220円 定価より1,320円(85%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 太郎次郎社エディタス |
発売年月日 | 2011/08/24 |
JAN | 9784811807485 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 書籍
お金で泣かないための本
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
お金で泣かないための本
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
2
1件のお客様レビュー
この本は借金にまつまるトラブルに関して、主に社会人になりたての人に向けて書いた本です。今は銀行のATMコーナーでも消費者金融のカードが作れるようになり、昔と比べて借金がしやすい環境になっています。 欲しいものがあれば貯金して貯まったら買う、例外は大きな買い物で住居や車などという...
この本は借金にまつまるトラブルに関して、主に社会人になりたての人に向けて書いた本です。今は銀行のATMコーナーでも消費者金融のカードが作れるようになり、昔と比べて借金がしやすい環境になっています。 欲しいものがあれば貯金して貯まったら買う、例外は大きな買い物で住居や車などという考え方で育ってきた私にとって今の世界は少し異様にも感じます。デフレ時代で需要が少なっている今では仕方のないことでしょうか。 以下は気になったポイントです。 ・クレジットカードの利用額全体は49兆円程度、ショッピングが多く、キャッシングの9倍だが、クレジット会社の収入は、キャッシングが全体の48%、加盟店手数料:31%と、ショッピング収入:12%より大きい(p27) ・100万円をキャッシングして、毎月2万円(年率15%)で返却、2年間経過した時の残金は、80万円(p36) ・クレジットカードを人に貸して使われてしまった場合、支払い義務はカードの持ち主にある(p52) ・20%ポイント還元とは、1万円で2000円分の買い物ができること、1万円÷1万2000円=83%であり、16.7%引きである(p56) ・貸す側にとって利益をもたらしてくれる客は、一括で返す人でなく、最低限度額ぎりぎりの返済を末永く続けてくれる利用者(p71) ・大手消費者金融会社は、資金を年2%で借りて、15倍近くの29.2%(出資法上限金利)で貸し出して大きな利益を生んでいた、2005年の長者番付には、上位20位に4名の社長等がいた(p79) ・貸金業法は2010年6月18日の完全施行により、出資法上限金利が29.2から20%に引き下げられてグレーゾーン金利はなくなった(p80) ・1954年施行の出資法の上限金利は109.5%、それが1983年:73%、1991:40%、2000年:29.2%となった(p81) ・自己破産の原因は、トップが生活苦で26%、ギャンブル浪費は5%もいない(p97) ・親や家族の借金は、保証人や連帯保証人になっていないかぎり、返済義務はない(p146) 2011年11月13日作成
Posted by