![ヤノマミ](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1216-02-00
ヤノマミ
![ヤノマミ](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
定価 ¥4,180
1,595円 定価より2,585円(61%)おトク
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | パピルス |
発売年月日 | 1997/06/01 |
JAN | 9784938165222 |
- 書籍
- 書籍
ヤノマミ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ヤノマミ
¥1,595
在庫なし
商品レビュー
3.5
3件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
国分さんのヤノマミもおもしろかったが、これはそれより時代的に古くまた深い。 本の中にリゾーは出てこない。 あくまでヤノマニの視点で語られる。 呪術、恋愛、部族間抗争、狩猟といったことをヤノマミがどう捉えているかについて 詳細に調べた体験に基づく記述なっている。 アマゾンではなく、狩猟生活を行っていた我々の祖先の生活と行動を推測する助けとなる本。 レヴィストロースのように有名ではないが、いろいろ考えさせられる本。
Posted by
アマゾンの先住民族ヤノマミ。その文化と風習を書いた本。狩りのこと、森での出産、大らかな性の概念。人間には文明化する道だけしかない?先住民たちに学ぶべきことはたくさんある。
Posted by
NHKスペシャルのヤノマミがあまりに衝撃で、もっと彼らのことが知りたくて、読んでみた。 映像の中で気になった、子どもを天に返すときの母親の虚ろな表情や、その後の意味深なすすり泣きの謎が解けた。文化を尊重しなくてはいけないという思い込みのあまり、子どもを返す時の母親は特になんの葛...
NHKスペシャルのヤノマミがあまりに衝撃で、もっと彼らのことが知りたくて、読んでみた。 映像の中で気になった、子どもを天に返すときの母親の虚ろな表情や、その後の意味深なすすり泣きの謎が解けた。文化を尊重しなくてはいけないという思い込みのあまり、子どもを返す時の母親は特になんの葛藤も感じてないはずという酷い勘違いに陥ってた。 違うんですね。返した子どもは人間じゃなくて精霊だとか、返した子どもについては一切忘れなくてはいけないとかいうのは、そうしないと赤ちゃんを喪った事実に耐えられないからなんですね。でも実際は、陣痛を思い出した、天に返したはずの子どもが語りかけてくるといっては、母親たちは夜ひそかに泣いている。 リゾーの研究成果はとても貴重。だけど、彼がヤノマミに対してしたことを考えると、複雑な気分になる。少なくとも彼はもう人類学者を名乗る資格はないと思う。
Posted by