1,800円以上の注文で送料無料

銀の眠り、金の目醒め ショコラ文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

銀の眠り、金の目醒め ショコラ文庫

松岡なつき【著】

追加する に追加する

銀の眠り、金の目醒め ショコラ文庫

定価 ¥722

¥220 定価より502円(69%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 心交社
発売年月日 2011/08/10
JAN 9784778111649

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

銀の眠り、金の目醒め

¥220

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/10/07

途中の年号が古くて、アレッこれでいくと攻めは今40位か・・・?とも 思ったがあとがきに「99年の作品」とのこと。

Posted by ブクログ

2012/10/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 ニューヨークに新しくオープンするフレンチレストランに破格の条件で引き抜かれた若きソムリエ・渡会玲一。  彼は自分のソムリエという資格に圧倒的な自信を持っていた。  そして、そんな彼をスカウトしたのは、レストラン界の「ミダス王」と呼ばれるラウール。  ラウールは、仕事ぶり、人間性、すべてにおいて洗練された一流の男だった。  優雅で官能的なラウールにいつしか惹かれていく玲一だったが、ある日事故に巻き込まれて負った怪我が原因で、ソムリエの命である嗅覚を失ってしまう――  玲一は、自分が嗅覚を失ってしまったことに焦るけれども、そんな玲一をラウールは献身的に看病し続ける。  そして、玲一のためにレストランの開店を遅らせる、とまで言うラウールに、一時は快楽に逃げ込んでいた玲一であったが、少しずつ前向きになり始める――  という話でした。  大人カップルの話ですね。  それぞれが自分の仕事に自信を持っていて、でも、自信を持っているがゆえに、恋で自分を崩すことのないようにと思っている、見栄も誇りもプライドも、山のように持っている大人カップル。  少々こうなってくるとめんどくさいですよね。  最初は少々駆け引きめいて始まった関係が、玲一の事故によって崩れて。  強烈に惹かれあっていく感じでした。  おそらく怪我がなければこんな形にラブラブになることのなかったはずの二人の、ちょっぴりスパイシーな話です。  大人のMLが好きな方にはオススメです。

Posted by ブクログ

2012/04/22

1999年に発行されたノベルスを、加筆修正して文庫化した新装版です。 思ったほど古臭さは感じられなかったけど、時代を反映した華やかさがあるHQ級ロマンス。好き嫌いは出てきそうですね。 ニューヨークを舞台にした新しくオープンするフレンチレストランをめぐるラブストーリーです。金髪碧眼...

1999年に発行されたノベルスを、加筆修正して文庫化した新装版です。 思ったほど古臭さは感じられなかったけど、時代を反映した華やかさがあるHQ級ロマンス。好き嫌いは出てきそうですね。 ニューヨークを舞台にした新しくオープンするフレンチレストランをめぐるラブストーリーです。金髪碧眼の貴族×新進の日本人ソムリエという現実離れな設定に一瞬ひるんだのですが、意外にエロティックで楽しめました。 恋する者の露骨で正直な心情がリアルに描かれていて、夢物語を夢物語で終わらせず生々しく迫ってくるところが好感。 レストラン界の「ミダス王」と称されるラウールは、ニューヨークに進出する自身のレストランを成功させるため、優秀なソムリエの玲一を引き抜きます。玲一もまたソムリエとしての矜持と自身の威信にかけて、意欲を見せるのですが、オープン前のある日、不慮の事故に巻き込まれてソムリエの命である嗅覚を失ってしまうのです。 ソムリエとして仕事ができなくなってしまった玲一の絶望、そしてそんな彼とベッドを共にする間柄になっていたラウールの心情…二人がどう困難を乗り切っていくのかというところに引き込まれます。プライドが高く本音をなかなか言えない玲一と、過去の辛い出来事から人を愛することに臆病になっているラウールとの心身の距離感がちぐはぐなところが切なくも甘かったりします。 ラウールが王道の攻で、読んでいて気持ちよかったですね。失意のどん底で投げやりになって、Hをねだる玲一が色気がダダ漏れになっていくのもよかったし、そんな彼にベッドでも熱く応えてソムリエ復帰のためには金も暇も惜しまず回復させるために助けようとするラウールの姿に読んでいてうっとり。 エレガントな比喩表現にも溜息が出ました。品性を感じるけど気取ってない、サジ加減の上手さがあります。 ソムリエっていうのは、ワインの味を様々な形容を駆使して言葉で伝えなくちゃいけないし、お料理にぴたりと合う銘柄を選ばなくちゃいけないし、深いものがあります。憧れのワインとおいしそうな料理も数々登場して、ワイン好きにはたまらないストーリーなのは間違いなし。 イラストがまた素敵で、物語を格上げしています。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品