1,800円以上の注文で送料無料

共生の時代 使い捨て時代を超えて
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1206-06-00

共生の時代 使い捨て時代を超えて

槌田劭(著者)

追加する に追加する

共生の時代 使い捨て時代を超えて

定価 ¥1,980

220 定価より1,760円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 星雲社
発売年月日 2003/11/01
JAN 9784795224049

共生の時代 使い捨て時代を超えて

¥220

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/07/22

槌田さんは化学・工学畑の人でありながら 修行僧のような生き方を選んでいる人である しかも家族持ちである とても欲張りだと思うけれど それを可能にするほどに体も丈夫なのだろう 最近では311に対する抗議でガンジーのような ハンガーストライキを京都駅前でやっているそうだ 京都大学の...

槌田さんは化学・工学畑の人でありながら 修行僧のような生き方を選んでいる人である しかも家族持ちである とても欲張りだと思うけれど それを可能にするほどに体も丈夫なのだろう 最近では311に対する抗議でガンジーのような ハンガーストライキを京都駅前でやっているそうだ 京都大学の助教授の地位をすて 「使い捨て時代を考える会」を立ち上げ 自らリヤカーを引き古紙の回収を実践する 自給自足を目指して畑に田んぼを開墾し 何事もマイペースに実戦する人の力強さを感じる 廃棄物もあるものは無駄なく効率よく使う 一見すばらしい前向きなことにように見えるけれど 少し広い視野で見れば廃物を作り出してしまう状況を 問う必要があるしその副作用を考慮しなければならない 石炭産業がもたらしたじん肺CO問題 石油産業がもたらした水俣 利権に群がる依存心で広がる差別と競争と無駄遣いの奨励 問題だらけの中で 槌田さんは小食断食を勧める アシルが沈む合成洗剤の怖い威力の追放 専門家は利害に絡んでいるので知った上での嘘だらけ 無知なヤブより怖い偉いプロ 合成洗剤の廃液でナマズの口から味蕾がの脂肪が溶けてなくなり 餌を取れなくなって死亡する 鯉は数日で死ぬしウニは生殖機能を失い次世代を残せない 石油は一方的な消費でしかなく生産的ではないから自己中である 権利主義によって視野を狭くしたプロの世界よりも 視野の広い全体観のある判断は素人にしか出来ない お互いの領域を侵さずにかばい合う専門家たちの縄張り根性が 嘘と秘密で混乱させあって お互いを磨き合う切磋琢磨を嫌い同業者内の競争に明け暮れる その延長線上の机上の空論を実行に写したのが原子力である 大きすぎて危険すぎて実験もできないまま人体実験となっている 原発が世界中に売り込まれてしまった これがバーチャル金融至上主義である 182ページで曰く 責任をとれないタコつぼ研究に専念するsん門下に白紙委任状を渡す事は民主主義にも矛盾する。政治を政治のプロにまかせてはならにように、科学・技術もプロに任せてはならない。 独占管理下に国民を縛るコンピュータ管理者会になってしまう。専門家任せの「科学」の危険を脱却するために、素人の「科学」を取り戻す必用がある。一人ひとりが自ら理解しうる世界を大雪にする所から新しい科学は始まると思う。暮らしと密着した科学とせねばならない。 「貧すれば鈍する」に対して「飢えて生き抜く力」を強調する槌田さん。 足りないくらいが丁度いいということなのだろうか。 不安を無くすにはまず意識を高めることが先だと思う。 その上でならば過不足のない必要十分な状態を判断できるし 欲張る必用を感じないで済むはずだ 自在で対等な共生関係はこの自律に関わっていると思う

Posted by ブクログ