1,800円以上の注文で送料無料

フレーミング 「自分の経済学」で幸福を切りとる
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

フレーミング 「自分の経済学」で幸福を切りとる

タイラー・コーエン(著者), 久保恵美子(訳者)

追加する に追加する

フレーミング 「自分の経済学」で幸福を切りとる

定価 ¥2,420

¥220 定価より2,200円(90%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP社/日経BPマーケティング
発売年月日 2011/07/22
JAN 9784822248642

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

フレーミング 「自分の経済学」で幸福を切りとる

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.4

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/06/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 経済の本というと、魔法のような数式や専門用語でちりばめられた近寄りがたいものというイメージがある。ところがこの本を手にして読んでいくと驚いた。それは、自閉症に関する話が書かれていたり、「物語」や美といった一見経済と関係のないことが取り上げられている。  よく考えれば、さまざまな分野は経済と密接なつながりがある。ソーシャル・ネットワーキングサイトも、広告を出す企業や、クリックして利用する利用者、株式を公開していれば収益にも影響する。芸術の世界も、あのムンクの叫びが相当な高値で落札されたと言うように経済とは切っても切り離せない。  経済の数式に疎いモクモク羊のような数式アレルギー患者にも読みやすい本だ。  著者のサイト Marginal Revolution  http://www.marginalrevolution.com  経済のみならず、さまざまなことについて取り上げている。  経済の本というと、魔法のような数式や専門用語でちりばめられた近寄りがたいものというイメージがある。ところがこの本を手にして読んでいくと驚いた。それは、自閉症に関する話が書かれていたり、「物語」や美といった一見経済と関係のないことが取り上げられている。  よく考えれば、さまざまな分野は経済と密接なつながりがある。ソーシャル・ネットワーキングサイトも、広告を出す企業や、クリックして利用する利用者、株式を公開していれば収益にも影響する。芸術の世界も、あのムンクの叫びが相当な高値で落札されたと言うように経済とは切っても切り離せない。  経済の数式に疎いモクモク羊のような数式アレルギー患者にも読みやすい本だ。  著者のサイト Marginal Revolution  http://www.marginalrevolution.com  経済のみならず、さまざまなことについて取り上げている。

Posted by ブクログ

2012/03/18

自閉症スペクトラム上の人々の認知面における強みを解説した本。行動経済学におけるフレーミング効果に関する詳細な講釈を期待すると、肩すかしをくらう。 Web上における情報の整理様式は、自閉症スペクトラム上の人々のそれに近く、自閉症スペクトラムとWebの親和性は高いという。また、自閉症...

自閉症スペクトラム上の人々の認知面における強みを解説した本。行動経済学におけるフレーミング効果に関する詳細な講釈を期待すると、肩すかしをくらう。 Web上における情報の整理様式は、自閉症スペクトラム上の人々のそれに近く、自閉症スペクトラムとWebの親和性は高いという。また、自閉症スペクトラム上の人々はフレーミング効果を受けにくいという。

Posted by ブクログ

2012/03/18

私には難解でした。 世の中を整理、分類していくこと、自分だけの世界(経済)ができること、WEBの力でよりそれらが行いやすくなっていること、そしてそれらを行うことの能力は自閉症的認知力がより発揮されることということだったと思いますが、一つ一つのパートを読んで理解することが難しく、...

私には難解でした。 世の中を整理、分類していくこと、自分だけの世界(経済)ができること、WEBの力でよりそれらが行いやすくなっていること、そしてそれらを行うことの能力は自閉症的認知力がより発揮されることということだったと思いますが、一つ一つのパートを読んで理解することが難しく、読むのに多くの時間を要してしまいました。 でも、よく考えてみれば、どうやって自分だけの幸福を感じることができるかについてを語ったものかと思えば難しい本ではないし、もっと、楽な気持ちで読めばよかったなと反省しています。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品