1,800円以上の注文で送料無料

宣告(下) 新潮文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

宣告(下) 新潮文庫

加賀乙彦(著者)

追加する に追加する

宣告(下) 新潮文庫

定価 ¥859

770 定価より89円(10%)おトク

獲得ポイント7P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/2(月)~12/7(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 1982/03/11
JAN 9784101067032

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/2(月)~12/7(土)

宣告(下)

¥770

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/02/06

巻末の解説を見て、著者が実際に刑務所の医官をしていた事を知る。つまり、この小説は極めて事実に近い創作である。死刑を確定されながら、それを執行されない確定囚。未来も希望もないような気がするし、実際に拘禁による精神病に罹患する。しかし、この小説は、そうした我々の単純な想像を超えたリア...

巻末の解説を見て、著者が実際に刑務所の医官をしていた事を知る。つまり、この小説は極めて事実に近い創作である。死刑を確定されながら、それを執行されない確定囚。未来も希望もないような気がするし、実際に拘禁による精神病に罹患する。しかし、この小説は、そうした我々の単純な想像を超えたリアルを伝えてくれる。 生きた心地がしない。食欲が出ない。確定している絶望を待つ時間…。例えば、会社に大損失を出しそれを報告しなければならない時。例えば、愛する家族の不幸を知りながら、目にするまでの時間。日常に存在する、確定囚のような状況。我々のリアル。死刑囚は強く、しかし、確定された事実には抗えない。あるいは、選択肢の無さが、強さを生むのか。いや、正確には、強さを測るという表現が正しいだろうか。ここでの弱さとは、絶望の想像に押し潰されることか。思考がまとまらないが、そんな思考のきっかけをくれた。 もっとも、殺人犯とは、常人が想像し得るが、恐怖や理性あるいは打算により成しえない行為をした人達だ。こういう輩に対し、強い弱いという表現は不適切だろう。恐怖を克服したか、あるいは理性を喪失したか、想像力が足りなかったかという殺人犯は、自らが死刑に処される際にも、理性、想像力、恐怖が欠落する、という事もあるのだろう。

Posted by ブクログ

2013/08/30

個人的には、同著者の作品としては先に読んだ「フランドルの冬」の方が好きだし人にも薦めるけど、この作品は、人間ならだれしも一度は持ったことのある思考の状況を、著者なりの方法で徹底的に掘り下げている点で、傑作とは言わないまでも、確実に見逃せない作品ではあると思う。 第一に思ったのは、...

個人的には、同著者の作品としては先に読んだ「フランドルの冬」の方が好きだし人にも薦めるけど、この作品は、人間ならだれしも一度は持ったことのある思考の状況を、著者なりの方法で徹底的に掘り下げている点で、傑作とは言わないまでも、確実に見逃せない作品ではあると思う。 第一に思ったのは、この作品を、死刑制度という特殊な問題について扱い、それについて著者の意見を述べただけの本と決めてかかる必要はないんじゃないか、ということ。というのは、この作品は、恐らく死刑に賛成する人にとっては、死刑廃止論者のキリスト者が書いた宣伝のようにきっと見えるだろう(こう暫定的に書きますが、筆者が死刑に賛成しないということではありません)けれども、被害者、遺族の描写が殆どないというその観点からはあまりに致命的な一点において、少なくとも今日から見ればあまり説得力はなく、現に小説が書かれてからかなりの時が経った現在でも死刑制度はある。しかし、死にゆく人がどういうことを考えるのか、という問題は、信仰の如何に関わらず常に私たちとともにある。特に下巻の後半部は全く冗長さを感じない、いい文章だった。言ってしまえばそのことを考えさせるという点に、死刑廃止論者たる著者の面目躍如があるのでしょう。 それからこの著者のテクストは、読者の身体そのものに訴えかけてくる。特に女子大生の生理の描写はどこまで意識的なのか分からないけど、一方向に流れがちな物語に強烈な違和感をもたらしてうまい。 あと、大工の歌人の歌に元になったものがあるのかが気になりました。

Posted by ブクログ

2011/04/25

【過去読了レビュー】 死刑囚を収容する刑務所に勤務する若い診療医が、葛藤、昇華、苦悩する日常を描いた作品。 いつ来るとはわからないが、確実に予定された死を前に起こる様々な人間模様と、それを見守る人々の思い。 鬱々とした思春期に読んだ今も記憶に残る作品。 内向になりがちな時期に、...

【過去読了レビュー】 死刑囚を収容する刑務所に勤務する若い診療医が、葛藤、昇華、苦悩する日常を描いた作品。 いつ来るとはわからないが、確実に予定された死を前に起こる様々な人間模様と、それを見守る人々の思い。 鬱々とした思春期に読んだ今も記憶に残る作品。 内向になりがちな時期に、その底を垣間見たような気がした。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品