![ナポレオンのエジプト 東方遠征に同行した科学者たちが遺したもの](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001664/0016646446LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1216-02-08
ナポレオンのエジプト 東方遠征に同行した科学者たちが遺したもの
![ナポレオンのエジプト 東方遠征に同行した科学者たちが遺したもの](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001664/0016646446LL.jpg)
定価 ¥3,080
1,815円 定価より1,265円(41%)おトク
獲得ポイント16P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 白揚社 |
発売年月日 | 2011/07/11 |
JAN | 9784826901628 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
ナポレオンのエジプト
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ナポレオンのエジプト
¥1,815
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.7
4件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
1798年、ナポレオンは自らをアレクサンドロス大王と重ねてエジプトを目指した。遠征軍にはおよそ200人の科学者が随伴していた。本書は科学者たちを主人公としてエジプト遠征から帰国後までの物語を描く。 上陸したアレクサンドリアは、もはや古代の輝かしさをとどめていなかった。早くも遠征軍は幻滅を覚えることになる。また、アレクサンドリアからカイロへの道のりは、酷暑を知らないフランス人にとって耐えがたいものだった。だが、科学者たちは酷暑に耐えながら夢中で収集を開始する。彼らにとってエジプトは宝庫だった。 ナポレオンのエジプト遠征は成功しなかった。成果と言えばアレクサンドリアを占領したことぐらいである。この遠征はペストと隣り合わせであり、遠征軍が次々とペストに感染して苦しむ様子が生々しく描かれている。 だが、この遠征がもたらした意義は小さくないだろう。科学者が持ち帰った成果は出版物となり、エジプトに対する関心の高まりから略奪の時代をもたらした。現地では民族運動の萌芽が見られ、やがてムハンマド・アリー朝の成立につながっていく。
Posted by
ナポレオンのエジプト遠征は、「4000年が諸君を見下ろしている」という台詞と、ロゼッタストーンの発見で有名だ。ナポレオンは、150人以上の学者、学生をこの遠征に伴い、地理、建築、動植物等を研究させた。 遠征に帯同した学者達は、エジプトで、戦争だけでなく、自軍からの役立たずという嘲...
ナポレオンのエジプト遠征は、「4000年が諸君を見下ろしている」という台詞と、ロゼッタストーンの発見で有名だ。ナポレオンは、150人以上の学者、学生をこの遠征に伴い、地理、建築、動植物等を研究させた。 遠征に帯同した学者達は、エジプトで、戦争だけでなく、自軍からの役立たずという嘲り、暑さ、砂漠、害虫、ペストとも戦うことになる。 熱狂から倦怠、不安、恐怖に揺れ動く感情の中で、彼らは自分たちのすべきことー研究や、開発を行う。 エジプト遠征の悲惨さ、その中で自分たちの研究を追い求める学者、学生に圧倒される。 原題は、Mirageという。エジプトは彼らにとって、人生を変えてしまう、強烈な体験であり、彼らの目指したものは、蜃気楼のように計り知れないものだったのだ。 しかし、自分がこのような立場におかれたら、きっと死ぬ側に回るだろうと思ってしまう。 フーリエって、数学できるだけでなく、行政や外交の才能もあったのね。
Posted by
野心あふれる若きナポレオンは1798年人気取りのためエジプト侵略を計画し、フランスを代表する一流の学者や優れた学生を167名を同行させた。行き先すら伝えられず乗船した彼らは疫病の蔓延する灼熱のエジプトに連れて行かれるが、実に積極的に調査研究をはじめる。ロゼッタストーンなどエジプト...
野心あふれる若きナポレオンは1798年人気取りのためエジプト侵略を計画し、フランスを代表する一流の学者や優れた学生を167名を同行させた。行き先すら伝えられず乗船した彼らは疫病の蔓延する灼熱のエジプトに連れて行かれるが、実に積極的に調査研究をはじめる。ロゼッタストーンなどエジプト文明はこうして西欧に伝えら、未開の地で会ったエジプトにも近代科学がもたらされた。しかし侵略戦争は全くうまくいかず、一年半でナポレオンは部下を捨ててフランスに逃げ帰っり、電光石火の勢いでクーだターを成功させ、皇帝への階段を駆け上がっていく。残された兵士や学者の多くの者は命を落とし、数年かけてようやく帰国した。 例によって独裁者による無残な話しだが、戦いに学者を同行させるというナポレオンの発想はさすがにスケールが違う。また自らも研究に加わり、成果に一喜一憂している。大著だが一気に読了。
Posted by