![民衆という幻像(2) 渡辺京二コレクション 民衆論 ちくま学芸文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001664/0016641262LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-26-01
民衆という幻像(2) 渡辺京二コレクション 民衆論 ちくま学芸文庫
![民衆という幻像(2) 渡辺京二コレクション 民衆論 ちくま学芸文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001664/0016641262LL.jpg)
定価 ¥1,650
1,595円 定価より55円(3%)おトク
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 筑摩書房 |
発売年月日 | 2011/07/08 |
JAN | 9784480093851 |
- 書籍
- 文庫
民衆という幻像(2)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
民衆という幻像(2)
¥1,595
在庫なし
商品レビュー
5
3件のお客様レビュー
解説:高山文彦・小川哲生 小さきものの死◆六〇年安保と吉本隆明・谷川雁◆民衆論の回路◆義理人情という界域◆現実と幻のはざまで◆死民と日常◆石牟礼道子の世界◆石牟礼道子の時空◆石牟礼道子の自己形成◆山河にかたどられた人間◆ポストモダンの行方◆戦後思想の行方◆社会主義は何に敗れたか◆...
解説:高山文彦・小川哲生 小さきものの死◆六〇年安保と吉本隆明・谷川雁◆民衆論の回路◆義理人情という界域◆現実と幻のはざまで◆死民と日常◆石牟礼道子の世界◆石牟礼道子の時空◆石牟礼道子の自己形成◆山河にかたどられた人間◆ポストモダンの行方◆戦後思想の行方◆社会主義は何に敗れたか◆棲み分けの崩壊◆アジアの子から見たマルクス◆非行としての政治◆大衆の起源◆イリイチの眼で江戸を視る◆最後のイリイチ◆『サンクチュアリ』の構造◆始原と遺制◆ソルジェニーツィンの孤独◆パステルナークの圏域◆わが谷川雁◆わたしの戦後◆挫折について◆大連への帰還◆本との別れ◆歴史と文学のあいだ◆日本近代思想史と私◆物語好きのみる夢◆命のリズムを読む◆焼きもの音痴◆犬猫のおしえ◆いとし子の夭折◆死生観を問われて◆まなざしと時◆悲哀と放棄◆掙扎の人
Posted by
『小さきものの死』の編における「願わくは、われわれがいかなる理不尽な抹殺の運命に襲われても、それの徹底的な否認、それとの休みのない戦いによってその理不尽さを超えたいものだ。」という決意や『現実と幻のはざまで』『石牟礼道子の世界』『石牟礼道子の時空』『石牟礼道子の自己形成』の編で示...
『小さきものの死』の編における「願わくは、われわれがいかなる理不尽な抹殺の運命に襲われても、それの徹底的な否認、それとの休みのない戦いによってその理不尽さを超えたいものだ。」という決意や『現実と幻のはざまで』『石牟礼道子の世界』『石牟礼道子の時空』『石牟礼道子の自己形成』の編で示された氏の女史への想い、また『「サンクチュアリ」の構造』での解説にわたしは完全に魅了されてしまった。渡辺氏が強く薦める、石牟礼女史の『苦海浄土』はぜひ読んでみようと思う。
Posted by
解説「職人の手」を高山文彦さんが書いています。解題はこの編集をした小川哲生さんです。 高山さんの語りで渡辺京二と石牟礼道子が登場し、渡辺京二の生い立ちが明らかになりました。 読むべきは 「小さきものの死」 「石牟礼道子の世界」 「石牟礼道子の時空」 「石牟礼道子の自己形成」 「挫...
解説「職人の手」を高山文彦さんが書いています。解題はこの編集をした小川哲生さんです。 高山さんの語りで渡辺京二と石牟礼道子が登場し、渡辺京二の生い立ちが明らかになりました。 読むべきは 「小さきものの死」 「石牟礼道子の世界」 「石牟礼道子の時空」 「石牟礼道子の自己形成」 「挫折について」
Posted by