1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 児童書

ニルスのふしぎな旅 全4巻 偕成社文庫3106

ラーゲルレーヴ(著者), 香川鉄蔵(訳者), 香川節(訳者)

追加する に追加する

定価 ¥3,080

¥1,815 定価より1,265円(41%)おトク

獲得ポイント16P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 偕成社
発売年月日 1995/02/01
JAN 9784036510610

ニルスのふしぎな旅 全4巻

¥1,815

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/12/05

LGBTQの本棚から 第30回「ニルスの不思議な旅」 今日は本の紹介じゃないんだけど、9月にスウェーデンいったときに、空港に「ニルスの不思議な旅」の壁飾りがあったんです。 ガチョウに乗ってとんでるとこ。 フィンランドもスウェーデンも“ニルス”と“ムーミン”と“ピッピ”は売りみた...

LGBTQの本棚から 第30回「ニルスの不思議な旅」 今日は本の紹介じゃないんだけど、9月にスウェーデンいったときに、空港に「ニルスの不思議な旅」の壁飾りがあったんです。 ガチョウに乗ってとんでるとこ。 フィンランドもスウェーデンも“ニルス”と“ムーミン”と“ピッピ”は売りみたいだった。 まあ、世界児童文学史には確実にでてくる名作だけど、いまの日本でわかる人がどれだけいるかは微妙だなっ! ってそれ見て思ってたら(ニルスはセルマ・ラーゲルリョーフが書いた、ガチョウの背に乗ってスウェーデン中を旅する男の子のお話で、子どもたちにスウェーデンの地理と産業を楽しく教えるのが目的でした。これが大当たりしたので、フランスでビクトル・マロが真似して書いたのが「家なき子」です。レミがフランス中旅して炭坑事故にあったり、花を作らされたりしてたのはそういう目的があったからさ。日本でも1960年代の物語好きはたいてい読んでるでしょう。NHKがアニメにしたこともあったよ) 通訳のハンソンさんが 「ラーゲルリョーフってレズビアンだったそうですよ」 と、さらっとおっしゃるじゃないですか?! 最近そういう研究書がでたとかで……。 まあ、女の人なら秘書として女の人といても変には思われないからなぁ。 ゲイの人たちより暮らしやすかったかも。 でもラーゲルリョーフって、19世紀の人だよ? やっぱり昔からいたんだなぁ。 でも昔は大変だっただろうなぁ。 いまだって決して楽とはいえないもの。 というわけで、のっけから えええええええっ! で始まったスウェーデン旅行なのでした……。 2017年12月05日

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品