
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1201-03-00
チーズの歴史 5000年の味わい豊かな物語 P-Vine BOOKs

定価 ¥1,760
220円 定価より1,540円(87%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
4/6(日)~4/11(金)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ブルースインターアクションズ |
発売年月日 | 2011/06/17 |
JAN | 9784860204266 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
4/6(日)~4/11(金)
- 書籍
- 書籍
チーズの歴史
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
チーズの歴史
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
4件のお客様レビュー
いろんなチーズについて詳しい説明が書かれています。 じっくり読めば、内容が深く面白いのでしょうが、イマイチ読み進まない・・・。 2014/08/26 予約 8/26 借りる。10/10 読み始める。10/11 返却。 内容と著者は 内容 : 先史時代の発明から現代での復活ま...
いろんなチーズについて詳しい説明が書かれています。 じっくり読めば、内容が深く面白いのでしょうが、イマイチ読み進まない・・・。 2014/08/26 予約 8/26 借りる。10/10 読み始める。10/11 返却。 内容と著者は 内容 : 先史時代の発明から現代での復活まで、 チーズにまつわるさまざまな話題を写真や絵画とともに紹介。 本物のチーズが今後生き延びられるのかといった問題にも触れる。 古今のチーズ料理レシピも掲載。 著者 : フランスの言語学者、翻訳家、歴史家。 「スパイスの人類史」は食物研究家協会の「今年の最も優れた本」の名を冠せられた。
Posted by
読了。 【購入本】 チーズの歴史 / アンドリューダルビー 有名な各チーズの歴史としてはいつから作られているかはわからないのが多い。 文献がないからのようだ。 いつ頃からそう呼ばれているというのは書いてある。 ようするに不明なのである。 とはいえチーズの歴史古く紀元前まで遡...
読了。 【購入本】 チーズの歴史 / アンドリューダルビー 有名な各チーズの歴史としてはいつから作られているかはわからないのが多い。 文献がないからのようだ。 いつ頃からそう呼ばれているというのは書いてある。 ようするに不明なのである。 とはいえチーズの歴史古く紀元前まで遡り、シュメールの楔型文字、ヒッタイト文明やエジプト文明でも存在していたということらしい。 古くからあまり変わらない食べ物のひとつということかしら。 いろんなチーズがどのように食べられていたかというところではダニやうじにやつは別として、なかなかおもしろかったですわ。 古代ローマの時代からチーズの燻製ってあったのね。驚きです。 私としてもチーズは好きです。 イタリアのスーパーで買って食べたモッツァレラの燻製の味が今でも忘れられませんし(現地補正あり)、初めてマスカルポーネのティラミスを食べたときの美味しさも覚えてます。これがチーズなん?みたいな驚きがありましたねぇ。 最後に日本におけるチーズの歴史がちょっとだけありました。はるか昔は蘇と呼ばれてましたね。どんなチーズだったんでしょうかね。 当たり前のようにチーズ名が書かれてありますがだいたいが知らない名前のチーズなのでググりながら読むと効果的ではないかと思います。 なかなか面白かったです。
Posted by
図版や写真がオモシロいです。古い図版からチーズを作り食べている人間の姿を確認することができます。スーパーで見たことのないチーズが満載です。飛ぶうじやダニによって美味しさを増しているチーズなど。巻末のチーズレシピは読んでもまったく味が思い浮かびませんでした。
Posted by