- 中古
- 書籍
- 新書
男も更年期で老化する 小学館101新書
定価 ¥770
220円 定価より550円(71%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 小学館 |
発売年月日 | 2011/06/03 |
JAN | 9784098251087 |
- 書籍
- 新書
男も更年期で老化する
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
男も更年期で老化する
¥220
在庫なし
商品レビュー
4.3
4件のお客様レビュー
男性更年期障害のチェックリストをやってみたら、男性更年期障害の可能性あり、とのことでした。たしかに思うところ多々。この本では、網羅的に対策が記されてあり、大変ためになりました。
Posted by
http://sgk.me/jsLRfs 男も女も、人間が最も老化する時期が、更年期。 どうすれば“老化の勝ち組”になれるのか、という課題に挑んだ一冊。 すべての男性必読の書です。
Posted by
男性更年期に起きる変化は,①男性ホルモンの減少,②セロトニンなど神経伝達物質の減少,③前頭葉の萎縮(感情や思考の変化)がある.本書は,これらによって起こる現象,防ぐために良い食事や運動,考え方などを説明している. ①②をより良く理解するには,『ホルモン力が人生を変える(堀江重...
男性更年期に起きる変化は,①男性ホルモンの減少,②セロトニンなど神経伝達物質の減少,③前頭葉の萎縮(感情や思考の変化)がある.本書は,これらによって起こる現象,防ぐために良い食事や運動,考え方などを説明している. ①②をより良く理解するには,『ホルモン力が人生を変える(堀江重郎)』を合わせて読むと良い. また,本書は『人は「感情」から老化する』『「がまん」するから老化する』の三部作の最終章. --- BMIで平均寿命が長いのは,25~29.9(厚生労働省の基準では「肥満1度」).普通(18.5~24.9)と肥満(30超)はほとんど差がなく,痩せ(18.5未満)は目立って平均寿命が短い. 参照:『生活習慣・健診結果が生涯医療費に及ぼす影響に関する研究』には,「40歳男性の平均余命は過体重(41.64年)で最も長く、普通体重(39.94年)、肥満(39.41年)、やせ(34.54年)の順であった。過体重とやせの間で、平均余命の差は7.10年であった」とある。 中高年のうつ病には,①セロトニンの不足や枯渇を避けること(睡眠不足や大量の飲酒を避け,肉類を通じてセロトニンの材料のトリプトファンを摂取する),②認知面からの予防として「心に良い考え方」をする(「世の中にはグレーゾーンがある」「いろいろな考え方がある」など「認知的複雑性の高い」考え方をする) 下手な抑制は,①たんぱく質,脂肪,コレステロールという栄養素の不足,②酵素,補酵素,ビタミンの不足により「解糖系」といサイクルによる糖の分解によるエネルギーの取り出しや糖や脂肪の燃焼が妨げられる. ビタミン,ミネラルは抗酸化物質.代表はビタミンA,C,Eや亜鉛,セレン. オリーブオイル,アボガドに含まれるオメガ9(ナイン)は細胞の炎症を抑える. 炭水化物で避けるべきは白砂糖(精製された砂糖).精製された炭水化物はインスリン抵抗性を上げてしまう. タイムリーニュートリションは,①朝食は良質なたんぱく質,少量の炭水化物と野菜(甘い菓子パンなどはダメ),②昼食は野菜を中心(+エクストラバージンオリーブオイル)に良質なたんぱく質と少量の炭水化物,③間食はブラックチョコレート(ポリフェノールが多く抗酸化作用が高い),④夕食は肉類の脂肪を避ける.但し,脂の乗った魚やエクストラバージンオイルは良い.砂糖,炭水化物,果物は避ける. 男性ホルモン(テストステロン)を高める食材は,肉類,牡蠣,うなぎ,アボガド,ニンニク,タマネギ(切ってすぐ加熱する) 男性ホルモン(テストステロン)を高める運動は,瞬発的に力を発揮する強い運動(腕立て伏せ,ダンベル上げやスクワット).筋肉がプルプル震える強さで10回を2~3セット. 無酸素運動が男性ホルモン(テストステロン)を生成する.適度な有酸素運動(2000~3000kcal/週)で心筋梗塞の罹患率が半減する.しかし,過度な場合はフリーラジカルの一種の活性酸素を増やし,心筋梗塞の罹患率が上がる.有酸素運動を多くする人はビタミンA,C,E,セレンを摂取すると良い. 前頭葉を使うには株式投資や起業,ギャンブル,恋愛など複雑で自主性の高い刺激が良い. 偉くなるほど,頭を下げる価値が上がる,詳しい教え上手を選ぶことが出来る,など勉強しやすくなる.
Posted by