- 中古
- 書籍
- 書籍
がれきの中で本当にあったこと わが子と語る東日本大震災
定価 ¥1,320
220円 定価より1,100円(83%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 産経新聞出版/日本工業新聞社 |
発売年月日 | 2011/05/30 |
JAN | 9784819111300 |
- 書籍
- 書籍
がれきの中で本当にあったこと
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
がれきの中で本当にあったこと
¥220
在庫なし
商品レビュー
4.2
6件のお客様レビュー
被災者の被災体験を 産經新聞が記事にし纏めたもの。 読む人によっては 感じ方が違うと思う。 涙をもって共感を寄せる人も入れば、 遠慮したくなる感情の方が強くなる 人もいるかもしれない。 ただ、人の体験や思いを 自分の中に取り込んでおくだけで 防災意識というのは芽生えるので...
被災者の被災体験を 産經新聞が記事にし纏めたもの。 読む人によっては 感じ方が違うと思う。 涙をもって共感を寄せる人も入れば、 遠慮したくなる感情の方が強くなる 人もいるかもしれない。 ただ、人の体験や思いを 自分の中に取り込んでおくだけで 防災意識というのは芽生えるので 「防災」 という観点から切り取ると、 また違った見え方がし、 示唆の多い本になると思う。
Posted by
これからも忘れてはいけない、いや忘れる事の出来ない東日本大震災。語るには、語るべき事が多すぎる大震災。この本は被災者の人間ドラマを描いたルポルタージュ。決して悲しみばかりの話ではないとはあるが、涙が止まらない。『お礼をしてもらいたくって助けたんじゃない。』とお年寄りを救った少年、...
これからも忘れてはいけない、いや忘れる事の出来ない東日本大震災。語るには、語るべき事が多すぎる大震災。この本は被災者の人間ドラマを描いたルポルタージュ。決して悲しみばかりの話ではないとはあるが、涙が止まらない。『お礼をしてもらいたくって助けたんじゃない。』とお年寄りを救った少年、『泣くのは後で言い』と公に生きる町長、娘を迎えに行きながら津波に飲みこまれた母を待つ幼い娘、家族を失いながらも被災者にエールを送る市職員、『日本の救世主になってください。』と送りだすハイパーレスキュー隊の妻・・・等々。自然は残酷だが、自然に生かされている現実。一日も早く復興し、普通の日常に戻れますように・・・。
Posted by
東日本大震災の新聞記事を集めたもの。 そこに生きる人たち一人ひとりの思いや行動がつづられている。悲しいけれども、強く生きる人たちの希望が書かれている。
Posted by