1,800円以上の注文で送料無料

脱「コモディティ化」の競争戦略
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

脱「コモディティ化」の競争戦略

リチャード・A.ダベニー【著】, 東方雅美【訳】

追加する に追加する

脱「コモディティ化」の競争戦略

定価 ¥1,980

220 定価より1,760円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央経済社
発売年月日 2011/05/30
JAN 9784502686306

脱「コモディティ化」の競争戦略

¥220

商品レビュー

3.5

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/05/30

同時に読み進めていた「奇跡の軽自動車ーホンダはなぜナンバーワンになれたのか」と読みあわせが良かったのか、とても腑に落ちる一冊だった。本書で新しい考え方を持つことができた。 「企業は他社と差別化していくことで競争に勝っていく」という当たり前のことに一歩踏み込んで、”差別化とはそも...

同時に読み進めていた「奇跡の軽自動車ーホンダはなぜナンバーワンになれたのか」と読みあわせが良かったのか、とても腑に落ちる一冊だった。本書で新しい考え方を持つことができた。 「企業は他社と差別化していくことで競争に勝っていく」という当たり前のことに一歩踏み込んで、”差別化とはそもそもなんなのか?”という内容のもの。 「コモディティ化」というテーマに沿ってグローバル展開をしている企業をケーススタディにしているので読みやすかった。コモディティ化にも種類があり、①安物化の罠、②乱立の罠、③過熱の罠と3つに分けて説明してあった。それぞれの”罠”を避けていくことが他社との差別化になっていくとのことだった。 本書にはなかったが、イメージとしては ・安物化の罠  -業界のディスカウント企業が現れる⇒雑貨屋 vs 100ショップ ・乱立の罠  -ポディショニングを細かく分けていく企業が現れる⇒定食屋 vs とんかつ専門店 ・加熱の罠  -商品の付加価値になる機能をどんどんつけていってしまう⇒携帯電話市場(おサイフケータイ機能、テレビリモコン機能etc

Posted by ブクログ

2013/01/06

「コモディティ化の罠」を体系的に3つに分類し、それぞれの罠から逃れる方法を3つの戦略でアプローチしている。 巻末には、補遺として、「価格とベネフィット」分析の具体的な進め方も記載し親切です。 この本の位置づけとしては、あくまでもコモディティ化から脱するための手段を示したものであり...

「コモディティ化の罠」を体系的に3つに分類し、それぞれの罠から逃れる方法を3つの戦略でアプローチしている。 巻末には、補遺として、「価格とベネフィット」分析の具体的な進め方も記載し親切です。 この本の位置づけとしては、あくまでもコモディティ化から脱するための手段を示したものであり、この視点を受け止めたそれぞれが、それぞれの環境の中で、アプローチしていく助けとなる考え方であり、安直な答えを示すものではない。 刻々と変わる環境の中で、自らのリアルな立ち位置を把握しながら、どのような施策を打ち続けるのかは、それぞれの資質に委ねられるということですね。 【3つの罠】 1.安物化の罠 2.乱立の罠 3.過熱の罠 【3つの戦略】 1.罠から逃れる 2.罠を破壊する 3.罠を利用する

Posted by ブクログ

2012/11/07

コモディティ化の種類と戦略的な処方のヒントが書かれいてる本。 コモディティ化を「3つのコモディティ化の罠」として分類。 ・安物化の罠 ・乱立の罠 ・過熱の罠 として、それぞれに事例で解説し処方のヒントを提示。 全てにおいてツールとして使われているのが、 「ヘドニック価格法」を...

コモディティ化の種類と戦略的な処方のヒントが書かれいてる本。 コモディティ化を「3つのコモディティ化の罠」として分類。 ・安物化の罠 ・乱立の罠 ・過熱の罠 として、それぞれに事例で解説し処方のヒントを提示。 全てにおいてツールとして使われているのが、 「ヘドニック価格法」をベースに発展させた「価格とベネフィット」分析。 分析結果を可視化するのが「価格とベネフィット」マッピング。 価格の部分に関しては、 自社製品が含まれる市場のマップを他社製品・サービスも含めて配置し、 現在の価格ラインと今後予想される価格ライン、そして、戦略的にどのような価格帯に競合サービスとの関係を考えポジションを取るのかなどが書かれている。 ベネフィットの部分では、 製品・サービスのベネフィットに関して、どのようなリサーチ手法があるかなどの関しては、解説はあまりない。 ですが、コンパクトにまとまった良書でした。 和書は1年半前の本で、原著は2年半近く前の本なので、 この概念と手法を、 ・デザイン思考的なアプローチによる「ベネフィット」の捉え方、 ・ビッグデータ的な分析手法、 が組み合わさると凄く面白いのかもしれない。 『「コモディティ化の罠」をビジネスチャンスに変える、デザイン思考アプローチとビックデータ分析」 ~「価格とベネフィット」分析を大量データとデザイン思考で立体化する~ 』 こんな連載ができるかもしれない。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品