1,800円以上の注文で送料無料

インド数学の発想 IT大国の源流をたどる NHK出版新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

インド数学の発想 IT大国の源流をたどる NHK出版新書

矢野道雄【著】

追加する に追加する

インド数学の発想 IT大国の源流をたどる NHK出版新書

定価 ¥858

220 定価より638円(74%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 NHK出版
発売年月日 2011/05/07
JAN 9784140883488

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

インド数学の発想

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/12/27

ソフトウェアを中心に今や世界のIT産業を牽引する存在ともなったインド。しかし、それは単なる近代化によってもたらされたものではない。その背景には数理科学の三〇〇〇年に及ぶ長い伝統があったのだ。古代文献にもとづいて過去を解き明かし、現在をフィールドワークで確かめ、インドを過去と現在か...

ソフトウェアを中心に今や世界のIT産業を牽引する存在ともなったインド。しかし、それは単なる近代化によってもたらされたものではない。その背景には数理科学の三〇〇〇年に及ぶ長い伝統があったのだ。古代文献にもとづいて過去を解き明かし、現在をフィールドワークで確かめ、インドを過去と現在から相互に照射する試み。

Posted by ブクログ

2012/06/22

インド数学を起点として様々な学問などを解く。 数学の話もやや難しかったのですが、 天文学・宗教学・後半には集会の報告などがあり 斜め読みしてしまいました。

Posted by ブクログ

2011/09/04

インドがITで大成していることに非常に興味があり、その源泉に 触れることができると思いこの書を読んでみましたが、 期待はずれでした。内容は、インドの数学史(天文学史)です。 ただ、その中でも22/7を円周率の近似値として使われるなど 数学に強くなる教育がされていることを垣間見る...

インドがITで大成していることに非常に興味があり、その源泉に 触れることができると思いこの書を読んでみましたが、 期待はずれでした。内容は、インドの数学史(天文学史)です。 ただ、その中でも22/7を円周率の近似値として使われるなど 数学に強くなる教育がされていることを垣間見ることができた ことは、興味深かった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品