1,800円以上の注文で送料無料

アイデアを形にして伝える技術 講談社現代新書2103
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

アイデアを形にして伝える技術 講談社現代新書2103

原尻淳一【著】

追加する に追加する

アイデアを形にして伝える技術 講談社現代新書2103

定価 ¥792

¥110 定価より682円(86%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 ベストセラー「IEDA HACKS !」はじめ「HACKS !」シリーズ共著者にして凄腕マーケティング・プランナーの著者・原尻淳一の著書。インプット&アウトプットの各技術、それらをつなげるシステム構築について、具体的ノウハウを全公開。アイデア出しからプレゼンまでを一気通貫で行う著者の企画術がわかりやすくまとまっています。
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2011/04/16
JAN 9784062881036

アイデアを形にして伝える技術

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

112件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この本のここが好き 「企画やマーケティングに携わっている人は、料理人が料理のために、どれだけ食材を探し、仕込みをし、アイデアを取り込んで実験を重ね、料理を通して感動を与えようとしているか、その態度を文脈から学ばなければなりません」

Posted by ブクログ

2022/08/29

梅棹先生の知的生産の技術を背景に、著者の経験で得た技術を重ねている。クラウドソフトなどの活用、プレゼンへの応用まで。 アイデアを生み出すしくみがポイントだが、そこに目新しいものがなかったのが今ひとつ。

Posted by ブクログ

2021/02/20

「効率的なインプット」から「相手に伝わるアウトプット」へとつなげていく知的生産の循環システムのつくり方を解説した本。 物事の本質に近づくにはデータや伝聞情報だけでは足りません。実際の現場に足を運んで、現場から情報を収集することもしなければ本質をつかむことはできないのです。 本...

「効率的なインプット」から「相手に伝わるアウトプット」へとつなげていく知的生産の循環システムのつくり方を解説した本。 物事の本質に近づくにはデータや伝聞情報だけでは足りません。実際の現場に足を運んで、現場から情報を収集することもしなければ本質をつかむことはできないのです。 本書は現場での情報収集(フィールドワーク)も重要であることを説いています。 本書は2011年刊行なので、ツールの情報はいささか古くなっています。しかし、知的生産の本質を理解するために本書は有用です。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品