- 中古
- 書籍
- 書籍
法華経の省察 行動の扉をひらく
4,840円
獲得ポイント44P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 春秋社 |
発売年月日 | 2011/04/26 |
JAN | 9784393333099 |
- 書籍
- 書籍
法華経の省察
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
法華経の省察
¥4,840
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
ティク・ナット・ハンは『小説ブッダ いにしえの道、白い雲』が傑作すぎて、他の本はあまり面白味がない。読み物としてはアルボムッレ・スマナサーラの方がお薦めできる。 http://sessendo.blogspot.jp/2013/10/blog-post_27.html
Posted by
2013.06.02 マインドフルに息をし、座り、歩き、観察するとき、あなたは集中し、その集中した状態で深く観ることで、まわりに存在しているさまざまな生命の驚異に触れることができる。その結果は直ちに現れる。息を吸うとき、痛みを受け入れ、そのことでただちに痛みや悲しみの度合いが軽減...
2013.06.02 マインドフルに息をし、座り、歩き、観察するとき、あなたは集中し、その集中した状態で深く観ることで、まわりに存在しているさまざまな生命の驚異に触れることができる。その結果は直ちに現れる。息を吸うとき、痛みを受け入れ、そのことでただちに痛みや悲しみの度合いが軽減する。このような実践を継続するなら、大きなくつろぎ、転換、喜びを感じ続けることができる。マインドフルネスはたくさんの種類の結果をもたらす、マインドフルネスの対象が心地よいものであるなら、喜びが増す、マインドフルネスの対象が痛みであるならそれが軽減する。マインドフルネスはその中に常に集中を孕んでいる。集中とともに生きているときには、リアリティの核心を深く観ることができる。(P267) 2013.06.01 普賢菩薩の偉大な行動の第四の側面は「新しく出直す」という実践である。この実践では、障害をつくりだし、自分や周りの人たちに苦しみをもたらしてしまった自らの過去の行動を素直に認め、その上で新しく出直すという決意を、はっきりと口に出して言う。「新しく出直す」実践のおかげで、あなたは過去から自由になることができる。過去の重荷はもはやあなたを押しつぶしたり、身動きを取れなくさせたりしなくなる。自分の過ちを認め、自分のまずい行いが引き起こしてしまった苦しみの責任を引き受けるのだ。その新鮮な気づきと洞察によって、あなたはその場でただちに新しい人になる。(P240) 2013.04.12 鐘を打つと、それは心地良い音を産み出す。鐘によって産み出された音は鐘の機能である。鐘の目的はわれわれがそれを使って修行できるように音を出すことだ。それが鐘の行動である。機能は行動という次元に属する。行動の次元(行門)は歴史的次元、本源的次元と並んで、第三の、しかもそれらと切り離せない次元である。(P138) だれかがお寺を建てたいと思ったとしよう。そこで、寸法を測って図面を描く、労賃や材料費の見積もりをする。瓦の色を選ぶ、などのことをするが、こうしたことのすべてを、あたかも祝日を楽しんでいるかのように、満足感を安穏さを感じながら行うのだ。このような自由の精神がなかったなら、仏や菩薩たちでさえ娑婆世界で時間を楽しむことなどできない。(P152) 2013.04.02 「何重もの因と縁(重々無尽の縁起)」という教えのもとでこのことを見てみると、一回の人生、一人の行為であっても非常に大きな影響を及ぼし得ることがわかる。そうすれば、自分のちっぽけで、平凡な人生なんてたいした意味はないという考えをもはや握りしめていなくてもよくなる。われわれの存在の仕方は、状況、環境、そしてまわりの人々すべての人生に確実に影響を及ぼしている。(P130) 2013.03.30 ここで言われている「功徳」は「成就」という意味でもある。この教えの功徳はわれわれの六つの感覚器官(六根)の領域にも大きな変化をもたらす。『法華経』の真実を受け取ることができるとき、われわれの感覚器官は深い変容を遂げる。そうすると自然のなりゆきで、われわれの眼は、以前には見えなかったものを見ることができるようになる。(P122-123)
Posted by