- 中古
- 書籍
- 書籍
経済成長とモラル
定価 ¥5,280
1,595円 定価より3,685円(69%)おトク
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東洋経済新報社 |
発売年月日 | 2011/04/25 |
JAN | 9784492443767 |
- 書籍
- 書籍
経済成長とモラル
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
経済成長とモラル
¥1,595
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
こんな分厚い本読めるか!と思ったのだが、読み始めたらおもしろくて、イッキに読んだ。 この人は、連邦準備制度のエコノミストを経験してる。 マクロ経済学の、金融面を重視した研究業績で知られ、若き日には、当時盛んだったマネタリストと論争した、というところが良い。オレはマネタリストなんか...
こんな分厚い本読めるか!と思ったのだが、読み始めたらおもしろくて、イッキに読んだ。 この人は、連邦準備制度のエコノミストを経験してる。 マクロ経済学の、金融面を重視した研究業績で知られ、若き日には、当時盛んだったマネタリストと論争した、というところが良い。オレはマネタリストなんか大嫌いだから。 マネーサプライとGDPとの間だけでなく、非金融部門の負債総額とGDPとの間にも安定的な関係があることを示し、金融政策に活かすべきだと提唱した、とのこと。p364 まず、目をひいたのが各国の、所得と豊かさの関係。 自分の豊かさを感じる基準として、他人との比較がある。 アダム・スミスもヴェブレンも、人々に勤労を促す動機は、単なるお金よりも、「コミュニティの中で高く評価されたい」という思い、だという。 ・・・・ようするに、この話は、単なるGDPだけでは説明できない部分の「豊かさ」の基準についての話でもある。 サルコジが立ち上げた、豊かさの基準を測る新しい指標作りを進めたスティグリッツ委員会とも共通してる。 それから、アメリカ経済史や、不況のときにKKKのような差別的な勢力が出てくる現象についても詳しく述べてる。 経済だけじゃなくて、幅広い視点から分析しているのが、おもしろかった。
Posted by
日経書評 モラル社会とは機械が解放されていて、異質性に寛容で民主的な社会 生活水準が持続的に改善された国々は、開放的で寛容な社会を維持し、民主的な諸制度を拡大、強化しようとつとめることがおおい。 しかし、市民の多くが、向上を実感できていない場合は、社会はより硬直的になり、デ...
日経書評 モラル社会とは機械が解放されていて、異質性に寛容で民主的な社会 生活水準が持続的に改善された国々は、開放的で寛容な社会を維持し、民主的な諸制度を拡大、強化しようとつとめることがおおい。 しかし、市民の多くが、向上を実感できていない場合は、社会はより硬直的になり、デモクラシーは弱まってしまう。 衣食たりて礼節を知るが、主な主張。
Posted by