1,800円以上の注文で送料無料

勤勉で勉強家の日本人がFXで勝てない理由 ダイヤモンド・ザイが作った本
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

勤勉で勉強家の日本人がFXで勝てない理由 ダイヤモンド・ザイが作った本

陳満咲杜, ザイFX!編集部【著】

追加する に追加する

勤勉で勉強家の日本人がFXで勝てない理由 ダイヤモンド・ザイが作った本

定価 ¥1,760

¥220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社
発売年月日 2011/04/25
JAN 9784478015759

勤勉で勉強家の日本人がFXで勝てない理由

¥220

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/03/11

 資金管理、リスクリワードの重要性を認識する。投資金額は資産の2%までリスクリワードは1対2とする。破産す人は負けた人と一概に言えない。リスクリワードが1対2ならば、1回の投資金が1万円の場合4勝6敗でも2万の利益になる。その1万円が総資産の2%とすると資産は50万円になるが…総...

 資金管理、リスクリワードの重要性を認識する。投資金額は資産の2%までリスクリワードは1対2とする。破産す人は負けた人と一概に言えない。リスクリワードが1対2ならば、1回の投資金が1万円の場合4勝6敗でも2万の利益になる。その1万円が総資産の2%とすると資産は50万円になるが…総資産を500万円まで上げると10回取引して6回負けても20万円利益を生むわけである。理屈が分かっていないと即破産し、退場となるのがこの世界なのである。日々勉強

Posted by ブクログ

2012/08/10

FXアナリストの中でも結構過激な見解をお持ち(だと思う)の陳氏。 バリバリのテクニカル派。ただし、テクニカルに全幅の信頼を置くのではなく、ファンダメンタルズなんて所詮後付けなので意味がなく、したがってテクニカルに頼らざるを得ないというスタンス。 本書の前半1/3は、著者自身の...

FXアナリストの中でも結構過激な見解をお持ち(だと思う)の陳氏。 バリバリのテクニカル派。ただし、テクニカルに全幅の信頼を置くのではなく、ファンダメンタルズなんて所詮後付けなので意味がなく、したがってテクニカルに頼らざるを得ないというスタンス。 本書の前半1/3は、著者自身の「こうやって成り上がってきました」的なちょっとした自慢話。 巷で溢れているアナリストやエコノミストを信じてはいけないとのこと。ただ、この中に陳氏自身が含まれているのかどうかは不明。 本書の感想では、ちょっと陳氏を腐しているような文章ですが、この方のブログとか論説はかなり好きで、結構参考にさせてもらってます。 ただ、「他の同業者を信用したらアカンけど、自分だけはちゃうで」な感じにちょっと違和感ありましたので。

Posted by ブクログ

2012/06/08

著者の半生は、苦労話しと自慢話しが多く好感をもてなかった。 中国人である著者だからそわかる、FXで勝てない理由は、納得できるところが多かった。 メンタルを強くする具体的な方法が分かり難かったのが残念。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品