1,800円以上の注文で送料無料

高校生が読んでいる『武士道』 角川oneテーマ21
  • 中古
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-30-01

高校生が読んでいる『武士道』 角川oneテーマ21

大森惠子【抄訳・解説】

追加する に追加する

高校生が読んでいる『武士道』 角川oneテーマ21

定価 ¥796

220 定価より576円(72%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 角川書店/角川グループパブリッシング
発売年月日 2011/04/11
JAN 9784047102804

高校生が読んでいる『武士道』

¥220

商品レビュー

4.3

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/09/25

#35奈良県立図書情報館ビブリオバトル「サムライ」で紹介された本です。 2部構成で1部は通常回。 2013.11.16 http://eventinformation.blog116.fc2.com/blog-entry-1055.html?sp

Posted by ブクログ

2020/09/26

読み始めては5分で眠くなってしまう、私には難しい書。本当に高校生が読んでいるのか?と思ったら、名門開成高校の授業で読まれていたとのこと。あー納得。 ちなみに『武士道』の副題は、"The Soul of Japan."。日本人として必読の書ですね。 気持ちが若返...

読み始めては5分で眠くなってしまう、私には難しい書。本当に高校生が読んでいるのか?と思ったら、名門開成高校の授業で読まれていたとのこと。あー納得。 ちなみに『武士道』の副題は、"The Soul of Japan."。日本人として必読の書ですね。 気持ちが若返ったら、再チャレンジします。(笑)

Posted by ブクログ

2019/12/20

「#高校生が読んでいる『武士道』」角川書店、大森恵子『抄訳、解説) Day30 いよいよこの1日1冊ショート書評も1か月の切れ目を迎えるにあたり、個人的に記念になる書籍を探してみた。 後書きを記されている橋本弘正先生は、開成在校時のわが担任だ。そこにある通り、平成18年から同校内...

「#高校生が読んでいる『武士道』」角川書店、大森恵子『抄訳、解説) Day30 いよいよこの1日1冊ショート書評も1か月の切れ目を迎えるにあたり、個人的に記念になる書籍を探してみた。 後書きを記されている橋本弘正先生は、開成在校時のわが担任だ。そこにある通り、平成18年から同校内でテキストとして扱われていたものが、一般向けの新書として出版されたという経緯だそうである。 抄訳とあるとおり原著自体のカバレッジとしては部分的であるが、原著において新渡戸稲造のはせた「想い」は十分に感ぜられる良書だ。 新渡戸が筆を取るきっかけとなったのが、日本には宗教教育がない、それでいかにして道徳教育がなしえるかという問いに対し、武士道こそが、日本における「宗教」に比肩するものと捉えたがゆえという点については納得もする反面、武士道とは、そこに現としてあったと言うよりも、西洋文明の流入により、その西洋文明には含まれない、もしくは西洋文明にては置き換えられずに残ったものが、いわばネガフィルム的にあぶり出された、そうしたものとして捉えるのがふさわしい、個人的にはそんな読後感を持った。 コンパクトながら、多面的な読み方のできるテキストだ。 https://amzn.to/38R52HH

Posted by ブクログ

関連ワードから探す