- 中古
- 書籍
- 書籍
わが子を就活難民にしないため親ができること
定価 ¥1,540
110円 定価より1,430円(92%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 主婦の友社 |
発売年月日 | 2011/04/15 |
JAN | 9784072773451 |
- 書籍
- 書籍
わが子を就活難民にしないため親ができること
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
わが子を就活難民にしないため親ができること
¥110
在庫なし
商品レビュー
3.5
3件のお客様レビュー
【蔵書案内】坂東市の図書館:特にお母さん。お子さんが就活されている方。ぜひ読んでください。今の就活の状況が理解できるでしょう。就活がどんなに大変か。そして親はどうしてあげればいいか。書かれていること全部できなくてもいいです。参考になれると思います。
Posted by
主に母親向けに書かれている。不快症状別体調管理のための、食事のメニュー・自己分析のために、自分年表や未来ノートつくり・OBOG訪問に親のコネを活用する・スカイプで遠方にいる子供とコミュニケーションをとるなど、ここに書かれていることが全部実現出来たら必ず内定はとれると断言出来る内容...
主に母親向けに書かれている。不快症状別体調管理のための、食事のメニュー・自己分析のために、自分年表や未来ノートつくり・OBOG訪問に親のコネを活用する・スカイプで遠方にいる子供とコミュニケーションをとるなど、ここに書かれていることが全部実現出来たら必ず内定はとれると断言出来る内容。 しかし、それだけに専業主婦でないとムリ。 親から言われてこんな言葉に傷ついたとか、もし内定0だったらなど、他の就活本には書かれていない内容は、誰でも参考になる。
Posted by
この本は今後子供が就職活動を迎える母親向けに書かれた本のようですが、10年以内には娘たちが就職活動を始めるはずなので、参考になるかもしれないと思い手に取ってみました。 私が就職したのは、バブル期で売り手市場だったことに加えて、出身が理系だったこともあり、ほとんど就職活動の経験...
この本は今後子供が就職活動を迎える母親向けに書かれた本のようですが、10年以内には娘たちが就職活動を始めるはずなので、参考になるかもしれないと思い手に取ってみました。 私が就職したのは、バブル期で売り手市場だったことに加えて、出身が理系だったこともあり、ほとんど就職活動の経験がありません。 当時の就職活動は文系の友人から聞いてはいるものの、一人当たり何社も内定が出る状況で、現在とはかなり異なっていて、親として子供にできるアドバイスがありません。 娘たちには就職活動の前に、大学や高校受験がありますが、いまからボチボチその準備はしておこうと思いました。特に、私が大学を卒業したのは1989年ですが、そのころから大卒者が100万人も増加している(p2)のは驚きました。 またコラムについていた「就活を乗り切るための料理レシピ」は美味しそうなものばかりで、食べたくなりました。 以下は気になったポイントです。 ・親世代が大学生だった1985年には460大学185万人だった大学生が、2004年には709大学280万人、2009年には773大学284万人になっている(p2) ・アメリカでは100年以上も前に誕生したインターンシップ制度は、日本で正式に導入された(文部、経済、厚生が連携して発表)のは、1997年である(p16) ・2011年1月に経団連から出された指針では、インターンシップと採用活動を連携させないように企業に求めたので、今後、インターンシップのメリット、位置づけは変化する可能性あり(p16) ・昔の就職時に多かった「学校推薦」は殆ど無くなり、理系の一部の学生を除き、ほとんどが「自由応募」になっている(p30) ・就活の前までに行っておくべきものとして、自分年表・未来ノート(未来の目標について、当時を振り返りながら成長や夢をプレイバックする)を作成しておくべき(p38) ・子供が応募する企業で最終段階で面接に出てくるのが親世代なので、その世代の人の話をきくのはマイナスではない(p46) ・エントリーシート作成の注意点は、1)文字は綺麗に丁寧に、2)過度な空欄は避ける、3)誤字脱字に注意、である(p52) ・普通のスーツを2着プラス、替えのスラックスを用意すると良い(p59) ・企業選びと、大学などの学校選びとは全く異なる視点を持つことが大事、学校は選抜があるものの、授業料を払ってそれに見合う教育を受ける顧客の立場である、就職は給料をもらう立場になる(p83) ・新卒時の就職活動は、正解がない中で意思決定を迫られる人生初の経験(p84) ・親という立場からだけではなく、社会人の大先輩として、自分自身の人生観や仕事観についてコミュニケーションできるようにする(p102) ・ストレスがかかったとき、追い詰められたときにどのような言動をするのか、どう対応するかが面接では試される(p108) 2011/6/19作成
Posted by