![科学の横道 サイエンス・マインドを探る12の対話 中公新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001653/0016530193LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-24-00
科学の横道 サイエンス・マインドを探る12の対話 中公新書
![科学の横道 サイエンス・マインドを探る12の対話 中公新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001653/0016530193LL.jpg)
定価 ¥924
220円 定価より704円(76%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2011/03/25 |
JAN | 9784121021045 |
- 書籍
- 新書
科学の横道
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
科学の横道
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.7
9件のお客様レビュー
科学と他分野の接点を探すための12名との対談。 一番印象に残ったのは、介護に関わる三好春樹氏の「科学的に正しいとされたものよりも「常識」こそを大事にしなければならない」という話し。 現場では科学的な理由とか因果関係なんて考えない」という言葉が爽快。
Posted by
芸術・言葉・社会と科学のかかわりを12名の方々との対談で模索する試みたが、大成功だと思う.科学の側の著者が、ここまで考えていることは非常に素晴らしい.西洋に真似るのではなく、日本独自の形で科学を発展させていく方法があるのではないかと思っている.介護に携わっている三好さんの話しに感...
芸術・言葉・社会と科学のかかわりを12名の方々との対談で模索する試みたが、大成功だと思う.科学の側の著者が、ここまで考えていることは非常に素晴らしい.西洋に真似るのではなく、日本独自の形で科学を発展させていく方法があるのではないかと思っている.介護に携わっている三好さんの話しに感銘する所が大だ.
Posted by
研究者が横道に「ちょっとそれて」そのときに触れた内容がすばらしいインスピレーションを生むのではないか,それを著者自ら,専門外のスペシャリストとの対談を行いながら実践していく.わき目をふることの重要性は常々感じており,同感である. 幅広い対談相手の語る内容も面白い.
Posted by