![ママより女 母より妻、妻より女のフランス 女より妻、妻より母の日本](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001652/0016526230LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1206-03-13
ママより女 母より妻、妻より女のフランス 女より妻、妻より母の日本
![ママより女 母より妻、妻より女のフランス 女より妻、妻より母の日本](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001652/0016526230LL.jpg)
定価 ¥1,320
220円 定価より1,100円(83%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 小学館 |
発売年月日 | 2011/03/22 |
JAN | 9784093881807 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
ママより女
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ママより女
¥220
在庫あり
商品レビュー
3
4件のお客様レビュー
すごく面白かった。フランス住んでみたい。そしてその制度を日本にもぜひ取り入れてほしいと思った。斬新すぎて今の日本、議員には無理だと思うけど。結婚に囚われず、いつまでも仕事も恋も現役でいられたらきっと幸せ!でも日本で生活する自分には、子供も自分で見たいと思う気持ちもあるし、憧れだけ...
すごく面白かった。フランス住んでみたい。そしてその制度を日本にもぜひ取り入れてほしいと思った。斬新すぎて今の日本、議員には無理だと思うけど。結婚に囚われず、いつまでも仕事も恋も現役でいられたらきっと幸せ!でも日本で生活する自分には、子供も自分で見たいと思う気持ちもあるし、憧れだけだろうか。。 世界平和ののために養子を世界各国からという発想も面白い。自分の子供達にも刺激になると思う。
Posted by
先進国だけど、出生率の高いフランス。 女性が働くのが当たり前で、結婚出産後も働く環境が整っていて、男性の家事育児参加率も高いという面は日本も見習いたい。 女性が自分の性をコントロールできる権利として、ピル導入もおおいに賛成。 ただ、事実婚が多く、結婚せずに子供を育てるカップルも多...
先進国だけど、出生率の高いフランス。 女性が働くのが当たり前で、結婚出産後も働く環境が整っていて、男性の家事育児参加率も高いという面は日本も見習いたい。 女性が自分の性をコントロールできる権利として、ピル導入もおおいに賛成。 ただ、事実婚が多く、結婚せずに子供を育てるカップルも多いらしい。 自由なのはけっこう、ただ子供を育てるなら、家族をちゃんと作りたいと思ってしまうのは私だけ? カップルが別れて、その子供が両親の家を行ったり来たりする生活は、子供のためを思うと避けたい。 パクスという結婚契約制度というのがフランスには存在するのだが、元々は同性カップルのためだったものが、男女のカップルにもウケているらしい。 結婚はもはやただの経済的な契約でしかない。アムールの国のなのにそのへんは割と現実的なのね。 さらにツッコミたい点がひとつ。 労働時間は週35時間、残業ほとんどなし、さらに5週間のバカンスがあるフランス。 どうしてこれでフランスが機能しているのか、筆者が言うように、フランス人が効率的だから、短時間で集中するから…というのは、フランス留学経験のある身からすると少し信じがたいのである(笑)
Posted by
日本とフランスの価値観の違いについて。 どちらが良いとは言わないが、やはりアムールの国は 日本人の私にはなかなか不思議な部分がたくさんありました。 出生率はあがったけれど、結婚するカップルは減少していると・・・。 事実婚が多いみたいです。 パパとママがそろっていない事が 子...
日本とフランスの価値観の違いについて。 どちらが良いとは言わないが、やはりアムールの国は 日本人の私にはなかなか不思議な部分がたくさんありました。 出生率はあがったけれど、結婚するカップルは減少していると・・・。 事実婚が多いみたいです。 パパとママがそろっていない事が 子供にとってプラスとは思えないな~ そして事実婚のよって別れることがお手軽になり 子供ができてもすぐお別れするため 両親の間を行き来させられる子供って 日本人だろうとフランス人だろうと HAPPYでは無い気がする。 きっと子供は仲良しのパパママの間で 一緒に暮らすのが一番。 結婚が大切とか、事実婚がよいとかいうより もっと子供の存在を大切に考えるべきだと思うな~。 しかし、子育てのしやすい環境はうらやましい。 毎日ノー残業DAY。 学費無料。 育児休暇明けも3年間は職場の地位確保。 なにより社会がこれをよしとする価値観はいいな~ とはいえ、本自体はよく言われている内容で 新たな発見はありませんでした。
Posted by