1,800円以上の注文で送料無料

サイバースペースはなぜそう呼ばれるか+(2) 東浩紀アーカイブス 河出文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫
  • 1224-14-00

サイバースペースはなぜそう呼ばれるか+(2) 東浩紀アーカイブス 河出文庫

東浩紀【著】

追加する に追加する

サイバースペースはなぜそう呼ばれるか+(2) 東浩紀アーカイブス 河出文庫

定価 ¥1,045

990 定価より55円(5%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2011/03/20
JAN 9784309410692

サイバースペースはなぜそう呼ばれるか+(2)

¥990

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/09/05

はじめて東浩紀氏の本を読んだが、いつもこういう文体なのか? 非常に難しい文体で読むのが苦痛でした。 ほとんど内容が頭に残っていません。 かろうじて読み取れた内容も、「まぁそうだよね」という感想しか持てず、期待していただけに残念に思いました。 1冊だけでは判断できないので、これか...

はじめて東浩紀氏の本を読んだが、いつもこういう文体なのか? 非常に難しい文体で読むのが苦痛でした。 ほとんど内容が頭に残っていません。 かろうじて読み取れた内容も、「まぁそうだよね」という感想しか持てず、期待していただけに残念に思いました。 1冊だけでは判断できないので、これからも数冊ほど氏の著書を読んでみたいと思う。

Posted by ブクログ

2011/12/01

むず…むず…むずかしか…た…(瀕死)対談はまだしも各論はもうダメでした、何ヶ月かかったよ読むの… ううううーーー…象徴界想像界現実界の話は何度も理解したつもりで何度も解らなくなる。どうも言葉がイメージになって落ちて来ないというか私そんな風に世界を認識してないのかもしかしてこれ。...

むず…むず…むずかしか…た…(瀕死)対談はまだしも各論はもうダメでした、何ヶ月かかったよ読むの… ううううーーー…象徴界想像界現実界の話は何度も理解したつもりで何度も解らなくなる。どうも言葉がイメージになって落ちて来ないというか私そんな風に世界を認識してないのかもしかしてこれ。という気すらしてきました…文系ですらなく図系。。。 ほんとに良くわからんのでしたが、多分これは最新著作の一般意志2.0にどう繋がってったのかを考えた方が解るのかなと思いました。もう何周かしてみるけど解らんダロナー。でもすっごいチカチカするんです、ひらめきそうなイメージが脳裏を掠めてて読まずにいられないー。いつかは自分のスペック上がらないかなー精進精進。 表題作を読んで、瀬名秀明氏著作世界を思い出しました。直近で読んでたから、及び、あんまりSF作品すら読んで無いからなんですけど。

Posted by ブクログ

2011/10/09

SF作家、批評家としての側面が大きく出ている。 これだけ多くのことを、多岐にわたって考えられる、 論じられる筆者は、物凄いものを持っている。 くらいの感想。 話が広すぎて、どこで納得するかは個人次第なんだろうと思う。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す