1,800円以上の注文で送料無料

福澤諭吉に学ぶ思考の技術
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

福澤諭吉に学ぶ思考の技術

岩田規久男【著】

追加する に追加する

福澤諭吉に学ぶ思考の技術

定価 ¥1,760

220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2011/03/10
JAN 9784492556863

福澤諭吉に学ぶ思考の技術

¥220

商品レビュー

4.3

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/09/27

(思いのほかっていうと失礼かもしれませんが)よかったです!!! そして議論を上手く進めるコツ、ノウハウをあの当時見抜いていた福澤諭吉は改めてすごいなと痛感しました。 ■よかった点 □例がよい。 出版当時に問題になった相撲選手の賭博問題、夫婦のけんかのきっかけ、夫婦別姓… □章...

(思いのほかっていうと失礼かもしれませんが)よかったです!!! そして議論を上手く進めるコツ、ノウハウをあの当時見抜いていた福澤諭吉は改めてすごいなと痛感しました。 ■よかった点 □例がよい。 出版当時に問題になった相撲選手の賭博問題、夫婦のけんかのきっかけ、夫婦別姓… □章立て構成がわかりやすい □各章にまとめが書かれている(次の章では~と次の展開も記載されている)ので負担が少ない ■なるほど、明日から取り入れたいこと 第1章.議論の本位を定める 生活や会議では本位を定めずに銀論している人がお互いの議論の本位が違うことに気づかずに議論するから発散や誤解で終わる →天声人語は良文とは本当?序文は程々にして、「以心伝心」と思わずに自分の本位を明らかにすることが大事。 第2章.一層高尚な視点から軽重を判断する 第3章.我が心を持って他人の身を制するべからず →利害や思惑(お節介で他人の自由を奪うものではないかどうか?)に偏ると、議論が収拾しずらい。高尚な視点から見るべき。 (会社内の部署間で揉めたら社訓に立ち返る…など)

Posted by ブクログ

2014/09/02

「学問のすゝめ」「文明論之概略」から、思考や議論の手法を解説し学ぼうとするもの。「議論の本位を定める」「高尚な視点から軽重を判断する」「惑溺するなかれ」「憶断するなかれ」「多事争論のすすめ」などを大相撲野球賭博問題における責任のとりかたや夫婦別姓、規制緩和など、現代の事例を引っ張...

「学問のすゝめ」「文明論之概略」から、思考や議論の手法を解説し学ぼうとするもの。「議論の本位を定める」「高尚な視点から軽重を判断する」「惑溺するなかれ」「憶断するなかれ」「多事争論のすすめ」などを大相撲野球賭博問題における責任のとりかたや夫婦別姓、規制緩和など、現代の事例を引っ張りだして説明されているので理解納得しやすい。特に「人間万事試験の世の中」という福澤の言葉があるが、これは、世の中分からないことだらけなので、旧習を有り難がって墨守するのではなく、新たな試みをせよ、ということでまさに起業家精神だと思う。著者の岩田先生は大学時代に必修科目を教えていただいていた。おなつかしゅうございます。

Posted by ブクログ

2013/01/11

ものの見方を学ぶことができた。 特になるほどね〜と思ったこと。 「一層高尚な視点から軽重を判断する。」 「利害が絡むと議論は混乱しがちである。」 確かに、議題から話がそれる場合、自分や他人の利害を絡めて話していることが多いと思う。しかもその利害を曖昧にして。ちゃんと利害関係...

ものの見方を学ぶことができた。 特になるほどね〜と思ったこと。 「一層高尚な視点から軽重を判断する。」 「利害が絡むと議論は混乱しがちである。」 確かに、議題から話がそれる場合、自分や他人の利害を絡めて話していることが多いと思う。しかもその利害を曖昧にして。ちゃんと利害関係をはっきりさせて話さないと先には進まないよね。 他にもなるほどと思うことがあったから、また読もう。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品