1,800円以上の注文で送料無料

招かれざる大臣 政と官の新ルール 朝日新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

招かれざる大臣 政と官の新ルール 朝日新書

長妻昭【著】

追加する に追加する

招かれざる大臣 政と官の新ルール 朝日新書

定価 ¥770

¥110 定価より660円(85%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞出版
発売年月日 2011/02/10
JAN 9784022733825

招かれざる大臣

¥110

商品レビュー

3.1

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/01/19

年金問題で一躍有名になり、政権交替後は自らが厚生労働大臣として、政治主導への変化を推進した著者。政治家と官僚の関係の変化というのは一大事だったと思う。だからこそ一年ちょっとという在任期間はあまりにも短い。政権もそうだが、ある程度の期間をやらないと正当な評価はできないと思う。期間が...

年金問題で一躍有名になり、政権交替後は自らが厚生労働大臣として、政治主導への変化を推進した著者。政治家と官僚の関係の変化というのは一大事だったと思う。だからこそ一年ちょっとという在任期間はあまりにも短い。政権もそうだが、ある程度の期間をやらないと正当な評価はできないと思う。期間が短いと関係者の協力も十分に得られないし、国民の評価も得られない。賛否両論あるものの小泉政権は任期を全うしたからこそ評価されるのであり、政権担当の能力の面からは決して高評化でない海部政権も、長くできたからこそ自民党を危機から救ったのかとも思う。最近は長続きしない政権が続き、民主党も政権奪取したものの、このままでは政権維持が難しい状況になってきているように見える。政治家が一定期間力を奮えるような環境になってほしいと思う。 個人的には年金問題が取り上げられたおかげで、学生時代の国民年金と社会人になってからの厚生年金の関連付けができて記録が戻った。そういう意味では個人的に著者には感謝。

Posted by ブクログ

2018/10/08

正直感心した。こういうまともで実直な人が政治家になって欲しいと思った。そしてマスコミが日頃大事なことを伝えないばかりか、嘘を伝え、どうでもいいことばかり報道していることに毎度うんざりさせられた。本書のように政治家の生の感想や考えを聞けるような著書が増えて欲しい。 

Posted by ブクログ

2016/02/10

本書を読んで感じたこと。上位の者が(例え決定権者であれども)自らにわかりやすい伝達内容、伝達方法に改め直すよう部下(この場合官僚)に言うのは、相当の長い期間言い続けないと変わらない。また民主党政権出来たての頃の誕生期に、著者曰くマニフェスト通りの公約実現、ならびに一般市民にわかり...

本書を読んで感じたこと。上位の者が(例え決定権者であれども)自らにわかりやすい伝達内容、伝達方法に改め直すよう部下(この場合官僚)に言うのは、相当の長い期間言い続けないと変わらない。また民主党政権出来たての頃の誕生期に、著者曰くマニフェスト通りの公約実現、ならびに一般市民にわかりやすい政策調整過程の開示をするならば、肩肘張らずにはいられなかった。そのおかげで多くの官僚とは共闘体制が取れずに、時間がかかってしまった。官僚との会話でたくさんの時間をかけた結果、伝達手法、制度として培ったものがある。それが今も残っているか不明だが、対話をすれば付いてきてくれる人も出るのだ、というもの。 著者の仕事としての成果を他方面から知らないので如何とも言えないが、強いてまとめれば業績は以下の通りか。 ・伝達表現(特に文書)を誰にでもわかる表現に改めさせた ・国会質問への対応でも自分がわかるまで何度も聞き、直させ、自分の言葉で伝えられるようにした 結局「コミュニケーション面で責任をもって大臣職務が行えるよう訴え続け、ひいては国民に伝わるとの意味で橋渡しをしました」ということか。それ以外あまり印象に残らなかった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品