1,800円以上の注文で送料無料

お母さんはしつけをしないで 草思社文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

お母さんはしつけをしないで 草思社文庫

長谷川博一【著】

追加する に追加する

お母さんはしつけをしないで 草思社文庫

定価 ¥616

110 定価より506円(82%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/12(金)~7/17(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 草思社
発売年月日 2011/02/10
JAN 9784794218049

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/12(金)~7/17(水)

お母さんはしつけをしないで

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/31

昨今問題になっている少年の凶悪犯罪について、根っこは母親のしつけのし過ぎが原因であると著者は指摘する。子供のためと思ってしつけをし過ぎてしまい、親から子への会話がほとんど指示や命令になってしまい、子供は親に歯向かえずに従順する。しかし、フラストレーションはたまっていくため、その吐...

昨今問題になっている少年の凶悪犯罪について、根っこは母親のしつけのし過ぎが原因であると著者は指摘する。子供のためと思ってしつけをし過ぎてしまい、親から子への会話がほとんど指示や命令になってしまい、子供は親に歯向かえずに従順する。しかし、フラストレーションはたまっていくため、その吐口として外で凶悪犯罪を起こしてしまう。 そして、こういった子供の親の職業には実は教師が多い。理想の子供像を持ちすぎてしまい、子供に過度に期待するためにしつけをし過ぎてしまうと予想される。 厳しい躾は、親から子へ子から、またその子へと受け継がれるもの。そのような躾しか受けていないからおかしいことに気付けない。 犯罪に走った子供の親ほど「うちは厳しく育てた。甘やかしていない」と胸を張って主張する。 わかる、認める、受けとめる、許す、包み込む。これら母性をもって子供と接することが大切。 不登校母にありがちなのは、喋りすぎなこと。食べ物は何が好き?好きなテレビは?など、子供に対する質問なのに母がかわりに答えてしまう。 小学校時代の学力と高校時代の学力は必ずしも関連しない。子供時代は勉強でがんじがらめにするより好奇心を伸ばす遊びに集中させること。 少子化によって、子供1人当たりに占める大人の割合が増えたことによって、常に子供は大人の監視下にあり、子供だけの世界がなくなってしまったと言える。 子供の困った行動(おねしょ、指しゃぶりなど)は、禁止するのではなく反対のことを言う(その行為を受け入れてオッケーする)と、よくなることがある。問題を一度棚上げしていずれできるようになれば良いと構えること。 母の楽は、子供の楽しみに繋がる。 好ましいママ友は、多少いい加減で細かいことには無頓着な人。そして、適度な距離感が保てて、どんなに仲良くなっても深入りしないこと。 夫のことは諦めて、小言を言わないようにする。それと同時に必要以上に夫に尽くすこと、気を使うこともやめる。 子供らしい子供時代を送ってもらうために、いっそ勉強はしなくて良いと開き直るぐらいがちょうど良い。 躾と虐待は表裏一体であることを親は常に忘れてはいけない。

Posted by ブクログ

2022/09/09

著者の長谷川博一(1959-)は心理学者であり臨床心理士である。『殺人者はいかに誕生したか』は重大な事件を起こした犯人の心の闇に迫るもので読み応えがあった。それに比べて本書は読み方に注意が必要だ。子育てのハウツーではないと心得るべきである。 「身を美しく」という躾(しつけ)という...

著者の長谷川博一(1959-)は心理学者であり臨床心理士である。『殺人者はいかに誕生したか』は重大な事件を起こした犯人の心の闇に迫るもので読み応えがあった。それに比べて本書は読み方に注意が必要だ。子育てのハウツーではないと心得るべきである。 「身を美しく」という躾(しつけ)という字が筆者は好きではないと言う。形を整えても心に歪みを生じていたら意味がない。むしろ有害である。 そして、心の歪みを抱えた母親は子どもへの関わり方を間違えることがある。「しつけ」が「おしつけ」になり、子どもの心を歪ませるのだ。そこで本書のタイトル『お母さんはしつけをしないで』となる。 では、親は子どもに対してどのような関わり方をすれば良いのか。母性の根幹は「受容」である。子どもの気持ちを受け止めてあげることが肝要であると筆者は言う。 昨今、「子どもの居場所」ということが方々で言われるようになった。子どもとは自然である。都会には自然の居場所がないことの証左であろう。現代のしつけ子どもの管理であり、それが行き過ぎれば虐待になる。また逆に管理を放棄した状態がネグレクトである。 長谷川博一は過去にクライアントへの性加害事件を起こしている。もともと筆者の主張を全肯定する気も全否定する気もないが、本書から学ぶべきことを学び、納得がいかないところは捨てることが大事である。

Posted by ブクログ

2017/12/30

しつけしすぎてうるさくなってはいけないのだなと思う 親の行動ひとつで子供の人生も決まるのかなと思う

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品