![図解 宗教法人の法務・会計・税務](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001650/0016502138LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1215-04-00
図解 宗教法人の法務・会計・税務
![図解 宗教法人の法務・会計・税務](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001650/0016502138LL.jpg)
定価 ¥2,200
1,375円 定価より825円(37%)おトク
獲得ポイント12P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央経済社 |
発売年月日 | 2011/01/20 |
JAN | 9784502236907 |
- 書籍
- 書籍
図解 宗教法人の法務・会計・税務
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
図解 宗教法人の法務・会計・税務
¥1,375
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
数少ない、宗教法人の会計税務をテーマとして書籍。序盤の宗教法人法の解説箇所は多少参考になったが、中盤の宗教法人の内部統制、IT、予算管理といったくだりは、ちょっと坊さんたちにはきついだろうと思わせます。本題の会計税務はさわり程度で職業会計人には物足りない構成。つっこんで勉強したい...
数少ない、宗教法人の会計税務をテーマとして書籍。序盤の宗教法人法の解説箇所は多少参考になったが、中盤の宗教法人の内部統制、IT、予算管理といったくだりは、ちょっと坊さんたちにはきついだろうと思わせます。本題の会計税務はさわり程度で職業会計人には物足りない構成。つっこんで勉強したい場合は、大蔵財務から出ている専門書を読むべき。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
法務・会計・税務を4章構成として。QandAの形で説明している。 法務の関連である設立関係で1章、法務の関連である管理運営について1章、会計、税務をそれぞれ1章ずつの4章構成であり、全80問に答える形でまとめている。 冒頭に「図解」とあるとおり見やすい図を適切に使い、見開き2ページで1項目を説明しているのでわかりやすいと思う。 この手の本は、それぞれの理論を1から分かりやすく説明するか、Q&A形式で索引的に説明するほうがわかりやすいかは、読者の必要とする内容や必要な作業によると思うが、図解というのはやはりわかりやすいと感じた。 内容の図解 例) 宗教法人の税法のまとめ ・法人税 (収益事業以外の所得は非課税) ・消費税 (資産取得の場合などには、課税売上高が1000万円を超えた場合は納税の義務が必要) ・住民税・事業税 (法人税と同様) ・所得税・源泉徴収 (利子・配当は非課税、源泉徴収は納付の必要あり) ・固定資産税、事業所税、不動産取得税、登録免許税は非課税。 上記の内容等がわかりやすく説明されていた。
Posted by