1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

シュルレアリスム 終わりなき革命 中公新書

酒井健【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥924

¥715 定価より209円(22%)おトク

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2011/01/25
JAN 9784121020949

シュルレアリスム

¥715

商品レビュー

3.8

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/06/30

現代において「シュール」という語が,不条理や意味不明なものに対してよく用いられる。しかしそれは元の意味のほんの一部に触れているに過ぎない。 シュルレアリスムは第一次世界大戦を終えた1920年代,フランスで生まれた文化運動である。簡単に流れを言えば,偏った理性主義への批判から始ま...

現代において「シュール」という語が,不条理や意味不明なものに対してよく用いられる。しかしそれは元の意味のほんの一部に触れているに過ぎない。 シュルレアリスムは第一次世界大戦を終えた1920年代,フランスで生まれた文化運動である。簡単に流れを言えば,偏った理性主義への批判から始まり,特に戦争体験より超現実を取得して,フロイトの精神分析を取り込み,マルクスの革命思想をも飲み込んで政治にまで拡張した。 本書では,主に「シュルレアリスム宣言」の著書であるブルトンに焦点を当てて解説している。また周辺においては,バタイユやアラゴンなど,フランスでの潮流がメインである。 難しいようにも思えるが,文学や絵画などに親しんでいる人であれば,多少なりともシュルレアリスムの要素に触れたことがあるはずである。また,シュルレアリスムは現代思想を知る上でも重要なポイントであろう。

Posted by ブクログ

2015/06/04

先日、ルネ・マグリット展を見に行った。一番好きな画家かなと思い、自分も絵を描いてみたいなとも思う。改めてシュールレアリズムとはを知りたくて、読んでみる。 出だしには「シュールレアリズムとは、1920年代、フランスで生まれた文化運動である。第一次大戦が終ったが、その後も根本的に社...

先日、ルネ・マグリット展を見に行った。一番好きな画家かなと思い、自分も絵を描いてみたいなとも思う。改めてシュールレアリズムとはを知りたくて、読んでみる。 出だしには「シュールレアリズムとは、1920年代、フランスで生まれた文化運動である。第一次大戦が終ったが、その後も根本的に社会は変わらない事への憤り、西洋の近代文明を根底から批判し、新な人間の可能性を表現した、文化運動である。」 から始まり、寄与した人物が何をやったなどの説明が続くが、私のイメージするところの 「シュルレアリスムは、思想的にはジークムント・フロイトの精神分析の強い影響下に、視覚的にはジョルジョ・デ・キリコの形而上絵画作品の影響下にあり、個人の意識よりも、無意識や集団の意識、夢、偶然などを重視した。(wikiより)」と繋がらず、途中までシュールレアリズムとは2種類有るのではないかと思うほど、私のイメージ、または今回知りたかったこととかけ離れ、また繋がる気配が無いので、混乱した。私のチョイスが悪かったのだと思うが、シュールレアリズム初心者には向かない。 本書から得られたイメージは「シュールレアリズムとは、終わらない革命」と言うものだが、府には落ちない。

Posted by ブクログ

2011/11/26

近代国家への闘い。西欧の若き芸術家?たちの悪戦苦闘が興味深くたどっていける。社会の変革と芸術作品へのこだわりという永遠の課題に挑んだ人々だったのだろうか。彼らの理論は弱いところも多いが、その作品の多くが、今の私をこんなにも惹きつけるのは何故だろうか。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品