1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

斎藤一人の人を動かす

永松茂久【著】

追加する に追加する

定価 ¥1,650

¥220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2011/01/20
JAN 9784569790916

斎藤一人の人を動かす

¥220

商品レビュー

4.3

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/08/07

斎藤さんの器の大きさが身に染みました。器量を磨くこと、実践力を高めること、ヘッドピンを見極める力をつけることの大切さを学びました。

Posted by ブクログ

2018/11/24

斉藤一人さんの弟子の著者が、斉藤一人さんにいろいろと話を聞いて、その対談を本にしたもの。 斉藤一人さんが書いた本じゃなくて、斉藤一人さんの考えを著者が自分の理解としてかみ砕いて、それを書いているからものすごくしっくり来て分かりやすい。 著者の年齢が自分と同世代という...

斉藤一人さんの弟子の著者が、斉藤一人さんにいろいろと話を聞いて、その対談を本にしたもの。 斉藤一人さんが書いた本じゃなくて、斉藤一人さんの考えを著者が自分の理解としてかみ砕いて、それを書いているからものすごくしっくり来て分かりやすい。 著者の年齢が自分と同世代ということもあるんだろうけど著者のフィルターを通すことで斉藤一人さんの考えがより要点を押さえた形で伝わってくる。 最近はやりのビジネス書とによくあるように、話の要点を抜き出して項目として記載している。 横着して要点だけ読むと普通の啓発本と変わらないという印象を持ってしまうかもしれないけど、その項目は本当に要点のみに絞られていて、その要点に至るまでの話を読んでこそ、その要点が際立つようになっている。 あとがきで7回読み直してほしいとかいていたけど、この内容の濃さとそれを自家薬籠中のモノとして身につけるためには、手元に置いてそれ以上に読み返していきたい本だと思う。 久々にこれはすごいと思える良書だった。

Posted by ブクログ

2016/06/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

人をコントロールして 動かそうなんて思ったことないんだよ 逆に この人たちに喜んでもらうにはどうしたらいいんだろう っていつも考えてるんだよ どうしたらその人が 幸せになるかを考えてるんだよ そうしてそれをずっと考えて 人と接していくと 勝手に人が動き出してくれるようになったんだよ 人をコントロールすることじゃなく 人が動きたくなるような自分になるってことなんだ (p27) ちゃんと人をほめているかい? 成功者の言葉って 人の人生を大きく変えていく力があるんだよ だからな 金持ちになるのはいいことなんだ 成功するのはいいことなの 自分が向上するのは 自己重要感を与えられる人になるためなんだって 思ってると 成功していばることなんかないんだよ だれだって社長に褒められるとうれしいだろ 今の時代 一番人が求めてるものは 自己重要感(認められる) (p49) 人に必要な3元素 体に栄養 脳に知識 魂に徳 見返りを求めず 人に親切にすると徳がたまる 徳の力ってすごいよ 50万のブランドバックを持ってたとしても その辺で買ってきた 無名ブランドのバックを持っている人が 徳の力を持っていたら 絶対徳のある人の魅力には勝てないよ 人間魂力の違う人間って もうそれだけでブランドなんだよ (p76) 徳は利子をつけて子孫に流れる 親子っていうのは みんな繋がってるものなんだよ だから よく親が悪いことすると 親の因果が子に報いっていうだろ? あれは全部繋がっているからだんだよ だから 人様のために出して出し切って 誠意を出しきって人の心を軽くしてあげることなんだよ 人の心を軽くして 人様に喜ばれるようなことをしてたら 絶対にいいことがあるんだよ (p81) 器を大きくする→筋力をつける それはな いいアイデアが出たら どんどん人にわけてあげるんだ すると 天がどんどん知恵もくれる チャンスもくれる なのに多くの人は 心で持っているいいアイデアも出さないから そのままそこで腐っちゃうんだ 新鮮ないいアイデアを 1年後くらい後に取り出そうとしたら もう使わなくなって腐っている 腐ったものを配られたってうれしくないよね 出し惜しみしてケチにしている人は 人がついてこない 人にあげる人のもとには もっと素晴らしいものが舞い込んでくるようになってるのこの本読みなとか そうやっていいものを伝えると その分自分に徳がたまるんだよ 要は 自分のところに来たキャンドルサービスを 人に点火すればするほど それが徳となって自分の魅力が上がって なぜか不思議といいことが起こるようになるんだよ (p85) いいかい、 一期一会じゃなくて一会全力だぞ どれだけの人を大切にしてきたかが その人の人生の価値になるんだよ 本当の成功者の眼力は そんなに甘くない いくら偉い人に媚びを売ろうが その人が自分より弱い立場の人に対する目線を 持ってるかどうかちゃんと見てるぞ (p177) 商人を志願してるんだったら しっかり商人する OLを志願してるんだったら しっかりOLする 農業を志願してるんだったら しっかり農業する なんでもいいから その道楽しいよって 自分の道をふてくされながら 歩くのをやめよう たった1回しかない道だから 思いっきり楽しいって 言って歩こう そうやって自分の道に誇りを持ってる人間が 人の心を感動させ人の心を動かすんだよ (P183)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品