1,800円以上の注文で送料無料

自分で「疲れ」をとる!日々の整体
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

自分で「疲れ」をとる!日々の整体

片山洋次郎【著】

追加する に追加する

自分で「疲れ」をとる!日々の整体

定価 ¥1,430

550 定価より880円(61%)おトク

獲得ポイント5P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 静山社
発売年月日 2010/12/18
JAN 9784863890879

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

自分で「疲れ」をとる!日々の整体

¥550

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/08/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 猫に学ぶことの多い日々です(^-^)猫の一日はメリハリが効いてますね!寝てリラックスしてるときと遊ぶ(狩り)ときとw。(寝てる時間が多いですがw)そして起きたら「あくび」と「伸び」を!本書を思いきって要約しますとw、昼寝をして、「伸び」と「あくび」をよくすることになります(^-^) 深い呼吸をすること、足の裏の土踏まずを押すこともいいみたいです!  疲れは次の2つから。①身体の緊張が慢性化し、ゆるみにくくなっている。②息を吐ききれていない(吐く息が浅い)。疲れをとるには、全身の脱力、身体をゆるめること。「伸び」「あくび」「貧乏ゆすり」など。そして、深い呼吸を。なお、深い眠りとは深い呼吸のことでもあるようです。片山洋次郎「自分で疲れをとる! 日々の整体」、2010.12発行、再読。

Posted by ブクログ

2015/02/08

「この疲れにはこれが効く」的なお手軽なやつを期待していたら全然違って、でもそれが逆にすごく良かった。 「もともと持っている自律的にバランスを取る力」を超えて緊張し固まっている身体を、しっかりゆるめて行きましょう。という内容で、紹介されている動きや運動はさほど多くないし、しかも本...

「この疲れにはこれが効く」的なお手軽なやつを期待していたら全然違って、でもそれが逆にすごく良かった。 「もともと持っている自律的にバランスを取る力」を超えて緊張し固まっている身体を、しっかりゆるめて行きましょう。という内容で、紹介されている動きや運動はさほど多くないし、しかも本当に小さくて簡単な動き。ヨガやストレッチみたいに気合を入れなくてもできるし、やってみたら本当に少し身体が楽になった! (しかし身体が固まっている最初はちょっと難しい!) 「集中するときは思いきり集中し、脱力するときは思いきり脱力する。これが生きる極意です。むずかしいから、極意なんですが……。」という文章が素敵だった。 片山さんの他の整体本も読んでみて、自分に一番合うものを買ってみよう~。

Posted by ブクログ

2015/01/13

理論的な部分としてはとても共感できますね。 単純にこんな方法がいい効果をうむ! という図と解説というのが必要な方にはちょっと向かないかもしれませんね。 ただ、なぜ、こういうものが大事なのか? というのはよくわかります。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品