![黄金の夢の歌](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001647/0016479896LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1221-04-04
黄金の夢の歌
![黄金の夢の歌](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001647/0016479896LL.jpg)
定価 ¥2,420
770円 定価より1,650円(68%)おトク
獲得ポイント7P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2010/12/10 |
JAN | 9784062166485 |
- 書籍
- 書籍
黄金の夢の歌
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
黄金の夢の歌
¥770
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
2.8
6件のお客様レビュー
トット、トット、タン、ト キルギスの遊牧民族に伝わる口承「夢の歌」のリズムに導かれるように津島佑子さんが旅する中央アジア。 様々な人種が行き交い、争い、治めたその場所には様々な文化や宗教の足跡が残り、そしてそれは「夢の歌」の世界にも影響し、つながっていく。 今持って国境や現...
トット、トット、タン、ト キルギスの遊牧民族に伝わる口承「夢の歌」のリズムに導かれるように津島佑子さんが旅する中央アジア。 様々な人種が行き交い、争い、治めたその場所には様々な文化や宗教の足跡が残り、そしてそれは「夢の歌」の世界にも影響し、つながっていく。 今持って国境や現代政治に翻弄されながらも、美しい草原で誇り高く日々を暮らす人々がここにもいます。 嗚呼遥かなるやシルクロード。
Posted by
キルギスの英雄抒情詩「マナスの歌」に歌われるマナスは、元気で暴れん坊の男の子。アイヌの英雄ポイヤウンベにも似ている。津島さんはそう思いながら、マナスの歌を求めてキルギスを旅する。それは津島さんの失った男の子であり、永遠に生き続ける新しい男の子でもある。 「だから、「夢の歌」をあ...
キルギスの英雄抒情詩「マナスの歌」に歌われるマナスは、元気で暴れん坊の男の子。アイヌの英雄ポイヤウンベにも似ている。津島さんはそう思いながら、マナスの歌を求めてキルギスを旅する。それは津島さんの失った男の子であり、永遠に生き続ける新しい男の子でもある。 「だから、「夢の歌」をあなたは追いかけないわけにはいかない。忘れることだってできない。「夢の歌」の男の子たちこそが生き続け、あなたは一瞬一瞬死んでいく。」 現実のキルギス、中央アジアを旅するドキュメントに、夢の歌の中で生き続ける子供たちを重ねながら、旅はすすむ。 「私」そして「あなた」はその場に招かれるように旅をする。そこで出会う人たちが背負う歴史、暮らし、佇まいを肌で感じながら。 北方民族の昔話に惹かれて読み始めたけれど、ドキュメンタリの部分がほとんどだった。文字を持たない彼らとアイヌの人々の繋がりも、現代の暮らしの中から見つけ出すことは津島さんでも難しかったようだ。ロシア語を話す人も多い。 旅の終わりはイシククル湖だ。 「私」は水の中に体を委ねようとする。するとたくさんの子供たちの声を聞く。彼らは「あなた」を待っている。待っていることは、歌うことなのだという。 津島さんでなくては描けない世界の入口は、見つけにくくて彷徨うかもしれない。しかし、辛抱強く探して一度鍵を手にすれば、何度でも味わいたくなる。
Posted by
☆2.9 馴染みのない固有名詞(キルギス・ボズウィ・カシズ・マナス・サンジェラ等)に慣れなくて、内容がなかなか頭の中に入っていかないというか...。 叙事詩が中心で、その意味を探るため中央アジアの草原をさまよう「あなた」の物語。
Posted by