1,800円以上の注文で送料無料

算学武芸帳 朝日文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫
  • 1225-07-02

算学武芸帳 朝日文庫

金重明【著】

追加する に追加する

算学武芸帳 朝日文庫

定価 ¥836

220 定価より616円(73%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞出版
発売年月日 2010/12/06
JAN 9784022645869

算学武芸帳

¥220

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/10/31

内容は1人の和算の研究者の生涯を描いた連作短篇集です。 最初に小さい頃からの話から始まり、伝記調に語られるので、えっと思いましたが、この話はこういうスタイルが良いのかも。話しは数学の面白さに目覚めた後、遊歴和算家(各地を回って和算を教える人)となり、和算勝負に勝ちながら、最後には...

内容は1人の和算の研究者の生涯を描いた連作短篇集です。 最初に小さい頃からの話から始まり、伝記調に語られるので、えっと思いましたが、この話はこういうスタイルが良いのかも。話しは数学の面白さに目覚めた後、遊歴和算家(各地を回って和算を教える人)となり、和算勝負に勝ちながら、最後には一箇所に住んで行くというスタイル。話しはさきほどもいった通り淡々としてますが、和算の部分 はしっかりと取材しているのか、詳細です。特に主人公の 研究している、楕円曲線の形が円周を考えるのと対応がある下りはなんとなくフェルマーの最終定理の証明を思い起こさせるような面白さがあります。 で、最後にはその術を秘伝にしようとした支援者に怒って、帰り道に谷に落ちて暗転というところでおしまいです。最初に師匠の秘伝書を見たとき、あまりにも幼稚で、隠しといても誰かが見つけるということを知ってるから怒ったんですが、この辺りは数学や他の学問でも言えるような・・・。この流派主義が日本の和算の発展を妨げてたんだろうなと思わされます。

Posted by ブクログ