![論語について 講談社学術文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001647/0016477816LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-30-01
論語について 講談社学術文庫
![論語について 講談社学術文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001647/0016477816LL.jpg)
定価 ¥946
330円 定価より616円(65%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 1992/08/01 |
JAN | 9784061580619 |
- 書籍
- 文庫
論語について
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
論語について
¥330
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
吉川幸次郎 論語 講演集。第一人者の説明は わかりやすい。 孔子の肯定的人間観を知ることにより、論語の説教くさい道徳規範書のイメージがなくなり、人間のあるべき姿を描いた文学に感じた。 論語の どの現代語訳を読んでも しっくりこなかった「仁」や「五十にして 天命を知る」の意味が...
吉川幸次郎 論語 講演集。第一人者の説明は わかりやすい。 孔子の肯定的人間観を知ることにより、論語の説教くさい道徳規範書のイメージがなくなり、人間のあるべき姿を描いた文学に感じた。 論語の どの現代語訳を読んでも しっくりこなかった「仁」や「五十にして 天命を知る」の意味が、目からウロコのわかりやすさ。 論語に反映した孔子の人間観 *人間は大きな可能性を持っている *人間の可能性を生かす方へ進むのは人間の使命 *人間は使命と同時に運命(生命の有限性)を持っている *現在の人間には失望しているが、未来の人間に対しては期待している *文明主義=人間は文明の生活をしてこそ人間である *人間の一生は仕事である、仕事をすればこそ人間である *人間は生きるために学問が必要〜書物を読まなければならない *善意に対してこそ善意をもって報いよ、悪意に対しては正義をもって報いよ 仁の定義 *仁=人間相互の愛=人と人との愛情〜その愛情を増大してお互いが生きていくこと *人間の人間に対する愛情である *仁の正しく行使のためには 学問による広い知識が必要 *愛情の行使は 政治を通して行うことが最も効果的 五十にして天命を知る *人間以上の存在としての天 *天=宇宙の秩序の具象、万物は天の所産 *顔回の死は 孔子の滅亡でもあると嘆いている〜滅亡を生んだのは天 *命=人間は使命と同時に運命(有限の生命)を持っている 孔子の理想的政治 *仁による文化的政治の実践 *文化国家であった周(文王→武王→周公) 君君たれ、臣臣たれ〜 *人間に必要なのは秩序である *臣は君に絶対服従せよという教えは存在しない
Posted by