1,800円以上の注文で送料無料

ミボージン日記
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ミボージン日記

竹信三恵子【著】

追加する に追加する

ミボージン日記

定価 ¥2,090

110 定価より1,980円(94%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2010/12/15
JAN 9784000248617

ミボージン日記

¥110

商品レビュー

4.5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/06/04

新聞記者だけあって、「どてら願望」とか「軒先のステテコ」等言葉がうまいなと。 後半、驚くほど付箋が増えた。 多くは「あるある」や「そのとおり!」な箇所。 私も夫を失ってひと回り以上になりました。今も「喪の作業」が上手くいったかどうか分りません。が「シエラザード作戦」は、行わな...

新聞記者だけあって、「どてら願望」とか「軒先のステテコ」等言葉がうまいなと。 後半、驚くほど付箋が増えた。 多くは「あるある」や「そのとおり!」な箇所。 私も夫を失ってひと回り以上になりました。今も「喪の作業」が上手くいったかどうか分りません。が「シエラザード作戦」は、行わなければならない部分は確かにあります。私の場合は、腹の子を産んで育てて、食わせなくちゃならなかったんで。 死別だったから、格差でも上位の方(マジ嫌な言い方だ)だったし、奇特にも貰ってくれる人がいて再婚もできました。 それでもね、時々無性に会いたくなることがあるわけです。 この間、彼の誕生石の総ガーネットの数珠ブレスを買いました。供養とお墓を全面的に実家にしてもらっているかたちです。一度だけお墓参りだけはしたのだけど、また行こうと思っていたらこの間の震災で津波に浚われたぽい。彼を偲ぶ縁を無くしてしまったので、まぁ本当に一回りも経ってからなんだけど、買いました。 竹信さんに比べたら、添っていた時間も亡くした時期も全く違うけど、思うことはそれなりにたくさんあります。それが、ミボージン。

Posted by ブクログ

2011/03/28

朝日新聞編集委員の竹信三恵子さんの活躍には目覚ましいものがあります。 若い頃からずっと携わってきた女性問題の他に、労働問題担当として鋭いメッセージを送り続けています。 一連の報道の業績で、2009年に反貧困ジャーナリズム大賞を受賞しました。 『ミボージン日記』は、彼女のよき伴侶...

朝日新聞編集委員の竹信三恵子さんの活躍には目覚ましいものがあります。 若い頃からずっと携わってきた女性問題の他に、労働問題担当として鋭いメッセージを送り続けています。 一連の報道の業績で、2009年に反貧困ジャーナリズム大賞を受賞しました。 『ミボージン日記』は、彼女のよき伴侶であり、精神的な支えでもあった竹信悦夫さんとの関係。そして、突然死。 その後の三恵子さんの喪失感からの再生について書かれています。 学生時代に出会い、同じ新聞社で同じ職業に就き、30年以上ともに歩んできた二人は、楽しく生きることを最大限に大切にしてきました。 それだけに、悦夫さんの不在がもたらす苦しみは並大抵ではありませんでした。 クタクタになるまで取材し、記事を書く。それで、脳裏から悦夫さんへの思いを追いやろうとしました。 なにも考えずに、ゾンビのように体だけ動かす。 そんな三恵子さんを再生させたのも、悦夫さんとともに培ってきたジャーナリストとしての情熱でした。 考えてみれば、変な言葉、「未亡人」。 夫の従属物として生きてきたがために、「夫が亡くなった後もいまだ生きている人」という「未亡人」のあり方そのものを考えるために、この本を書くことにしました   女性を夫の「従」の位置に固定する「未亡人」ではなく、大切な人を忘れかね、  どちらへ進もうかと思い迷っている「未忘人」たち、  つまり「いまだに故人を忘れていない人」たちのために、  私のつたないミボージン体験を、語ってみてもいいのではないか、  と私は思い始めていた。 記者仲間でもある夫は、彼女の仕事の最大の理解者でした。 新聞社という男中心社会で、女性問題や人権問題を扱った記事は、書いても書いても差し止められます。 有形無形のプレッシャーに三恵子さんは疲れ切っていました。   私は疲れていた。  「こんなことばっかりやっていて、先がないかも」と、弱音を吐いたとき、夫は言った。  「会社でうまくやるために記者になったわけじゃないだろう。  おかしいと思ったことを書いてやろうと思って記者になったんじゃないか」。 失った後に思い出す、悦夫さんの言葉ひとつひとつに、あらためてその喪失の大きさに気づきます。 いまだ立ち直ってはいません。 迷ったときには、夫の声が聞こえます。 「誰からも好かれようと思うな」「敵をつくることを恐れるな」 悦夫さんは、いまも三恵子さんとともにいます。

Posted by ブクログ

2011/03/16

未亡人とは、本当は夫に殉死すべきなのだが、まだ生き残っている女・・。という意味だったらしい。 そして今や「未亡人」は、ポルノくらいにしか登場しない死語? 自らの意思で分かれた「離別」ではなく、ほんとにぶちきられてしまったベターハーフ(世界の半分)が、突如として消えたのだ。 哀...

未亡人とは、本当は夫に殉死すべきなのだが、まだ生き残っている女・・。という意味だったらしい。 そして今や「未亡人」は、ポルノくらいにしか登場しない死語? 自らの意思で分かれた「離別」ではなく、ほんとにぶちきられてしまったベターハーフ(世界の半分)が、突如として消えたのだ。 哀しみと、そして初めての体験で著者は、この想いで焼け太ろう・・と思いつく(ここが凄い)。 そして亡夫の痕跡を上梓。自分の活動を支えてくれた夫は、まだ自分の中に確実にいきづいていることを実感する。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品