![アイデンティティ/他者性 思考のフロンティア](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001647/0016476339LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1215-03-00
アイデンティティ/他者性 思考のフロンティア
![アイデンティティ/他者性 思考のフロンティア](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001647/0016476339LL.jpg)
定価 ¥1,540
715円 定価より825円(53%)おトク
獲得ポイント6P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 1999/10/01 |
JAN | 9784000264211 |
- 書籍
- 書籍
アイデンティティ/他者性
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
アイデンティティ/他者性
¥715
在庫なし
商品レビュー
3.8
4件のお客様レビュー
言葉に関する学び、そして語彙の形成・記憶の定着に至る自己の確立を考えると、詩人ほど敏感な審美眼を用いてそれを遂行する者はいない、との思いに強く駆られる。何故なら、彼等の言葉は、アイデンティティから突如現れる、生命の糸だから。人生の経過を言葉なしに済ますことは出来ない。しかし、誰に...
言葉に関する学び、そして語彙の形成・記憶の定着に至る自己の確立を考えると、詩人ほど敏感な審美眼を用いてそれを遂行する者はいない、との思いに強く駆られる。何故なら、彼等の言葉は、アイデンティティから突如現れる、生命の糸だから。人生の経過を言葉なしに済ますことは出来ない。しかし、誰にとっても、理解を示してくれた他者との出会い、を知る前の、苦しい無言の日々を記憶していると思う。そして、成長と共に、解り合えない他者が、少なからず居る事にも気付く。思いを外部に吐き出す事は、それを聞いて貰える事を前提とした、思想のバトン、双方交通を期待した行為でなかったか。その期待を見事に打ち砕くのは、他者であり、社会であり、故郷である。己の信仰をそっと告げた相手が見せる不可解な疑念や否定。断絶の経験。それが、後々の人生に落とす影は大きい。詩人は、孤独と云われる。俗世間に背を向け、美的観念に住まう彼等の作品は、誰に向けられたメッセージなのだろう。書物から得られた情報、通り過ぎた町の景色、人々の挙措を、彼等はどのように受け取り、無言の対話を行ったのか。言葉が限定的な事物に向けられ、同じ文化環境を共有する者同士で用いられるならば、対話の成立は苦もない作業。但し、詩人はそのようなコミュニケーションはしない。直接、星や空に呼び掛け、地球へ、宇宙へ、細胞へ働きかける言葉を紡ぐ。彼方に見えた幻視、神々の国に通ずる道を、彼等の言葉は紡ぎ続ける。そして、誰かがその言葉を追いかけ、彼等に追い付き、共に其処へ赴こうとする事を、密かに夢想するのかも知れない。夜を知り、闇にこそ人間の本質が在ると知った、詩人たちの世界に、我々は容易に近付き難い。その壁は、あらゆる否定の声によって築かれたアイデンティティの緊張を示す。何故なら恐らく、孤独な試練を歩む者が抱く孤高の目的そのものと関係するから。誰もが詩人の境地を経験しては、下山する。その頼りなさ、息苦しさに降参してしまう。だけど、どんな人生を歩もうとも、何処かで詩人としての己が顔を出す。その瞬間、顔を顰め、そいつを押し込めてしまうかは、各自の判断に任されているにしても。心に詩を持つ事の、極度の閉鎖的で非在に迷うアイデンティティ。あなたも、そんな運命を背負った一人なのではなかろうか。
Posted by
プリーモ・レーヴィ、パウル・ツェラン、金時鐘という、記憶の他者性、言語の他者性を帯びる詩人たちの表現に即して「アイデンティティ」なるものを捉えようとする一冊。
Posted by
決して在日コリアンを取り扱った本ではないですが、在日コリアンにとって重要な「自分は何者なのか?」すなわちアイデンティティの部分を哲学的に分析している本です。 なので、自分のアイデンティティの部分に接近できます。 考えるきっかけを作ってみてはいかがでしょうか??
Posted by