1,800円以上の注文で送料無料

神様のパラドックス(上) ハルキ文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

神様のパラドックス(上) ハルキ文庫

機本伸司【著】

追加する に追加する

神様のパラドックス(上) ハルキ文庫

定価 ¥733

110 定価より623円(84%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/28(木)~12/3(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 角川春樹事務所
発売年月日 2010/11/18
JAN 9784758435109

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/28(木)~12/3(火)

神様のパラドックス(上)

¥110

商品レビュー

3.4

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/09/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

量子コンピューターで「神」を作ろう!という壮大な物語。 具体的には、神たる自律学習型AIを「箱庭」(解析世界)の中に置き、 その「箱庭」の中で、量子コンピューターの演算能力を活用して、 宇宙誕生から現在までのシミュレーションを行う。 「箱庭」から見たAIは、宇宙存在前に存在する、言わば“創造主”の位置づけ。 本プロジェクトは、リストラ寸前の量子コンピューター部門メンバーによる計画で、 この“創造主”に、現実世界の未来を占わせる事業を立ち上げるというもの。 この占い事業が当たれば部門を存続できるのでは!と一縷の望みを託すが、 AIが「箱庭」における自分自身の位置づけに疑問を覚えボイコットしたり、 別方式の量子コンピューターの実用化を目指す“同業者”からの妨害工作があったり。 果たして、部門存続は成功するのか? そして、「箱庭」世界と、その世界の「創造主」の行く末は?           /// シミュレーターにおける「神」と「箱庭」(解析世界)を設定することで、 「神」とは何ぞやを真面目に追求/論ずる内容。 遠藤周作の「沈黙」では、人間の叫びに対して神が応えない(応えられない)、 その沈黙(苦しみの共有)を以って、その存在を確認していたと思うのですが、 それに近いプロセスを本作でも踏襲しているのは、興味深い。 SFという仕掛けを使うことで、「神」(AI)と人間(プロジェクト メンバー)の会話を可能とし、また、別な角度から神の存在問題に 切り込んでおり、非常に刺激的でした。 本作は、山本弘の「神は沈黙せず」と極めて対照的な内容となっており、 比べて読むと、非常に面白いと思う。 (これ以上書くと、ネタバレになるので、書けませんが。。。)

Posted by ブクログ

2013/01/22

大学で占いサークルに所属する女子大生の日常という、なんということも無い情景に量子コンピューターというとてつもない尖がったものが挿入されるというギャップ。しかも、皆自然と受け入れて生活が続く・・・ 現在に限りなく近い近未来の風景に登場する最先端テクノロジー。それが生み出してしまう...

大学で占いサークルに所属する女子大生の日常という、なんということも無い情景に量子コンピューターというとてつもない尖がったものが挿入されるというギャップ。しかも、皆自然と受け入れて生活が続く・・・ 現在に限りなく近い近未来の風景に登場する最先端テクノロジー。それが生み出してしまう異様なひっかかり感というかコメディーにくるんだブラックな笑いが作者の魅力。 下巻に続く。

Posted by ブクログ

2012/07/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「神様のパズル」のスピンオフ作品で、天才女子高生(になった)穂瑞沙羅華が飛行機にのりたいがために考えたトンデモ理論で構築した量子コンピュータにふりまわされるサラリーマンと、それにふりまわされる平凡な女子大生の話。 人の悩みを導くために、神をつくる。 神をつくるために、人工知能で神の意識、量子コンピュータで神の無意識と世界を構築する。 "神"とはなにか、何をみたせば"神"かは考えているが、"世界"とは何か、何を構築したら"世界"なのかということには一切ふれないことに不満を感じる。 「人工知能が世界というシステムを構築する」というところで、膨大なソフトウェアの開発部分は人工知能が頑張ってくれるとしていいとしよう、じゃあ、人工知能さんは一体何をシステムとして構築するんですかね?本題じゃないことは理解してるけど、「資料をあたえたら勝手に~」という程度での描写じゃちょっと手ぬきすぎじゃない? そもそも、ヒューマンインタフェースにしても、人工知能と人が会話でやりとりしているけど、そんなエラーが大量に発生するような手段をつかうなんて、ファンタジーがすぎる。量子コンピュータのエラーについてはちゃんとエラー検証するくせにね!! SFとしてサイエンス部分の詳細をつめるのであれば、粒度をそろえてもらいたかったな。ストーリーとしては面白いんだけど、システム屋としての職業病で粗がみえるせいで、不満が無駄にたまってしょうがない。 あと、NP完全とかサラリーマン巡回とか、キーワードがでてるけど何のために話題にしたのかよくわからない。計算量の問題を解決できるっていうことをいいたいのかしらん。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品