![アギーの祈り](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001646/0016465576LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 児童書
- 1205-02-05
アギーの祈り
![アギーの祈り](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001646/0016465576LL.jpg)
定価 ¥1,540
550円 定価より990円(64%)おトク
獲得ポイント5P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 偕成社 |
発売年月日 | 2010/11/01 |
JAN | 9784036430703 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 児童書
アギーの祈り
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
アギーの祈り
¥550
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.3
5件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ハルーン国と自治国テルンとマケラ国の戦争によって難民を受け入れるスサ島。 そこで教師として働くアギー先生と孤児の子供たちとの交流。 何人だからとか、そういった国に囚われた結果起きた争いが、子供たちにも影響を見せるなか、 アギー先生や他の先生たちの教育で彼らが力を合わせてお祭りに向けて頑張っていること。 語り継がれる消息不明のテル・ナキという踊り子のこと。 ハルーンにマケラの軍人たちが、アギーとテル・ナキが何らかの関係があるとアギー先生の周りをうろつくようになる。 アギー先生の過去。踊り子として全てを捧げ、踊ることで軍人を鼓舞し、自分も間接的に戦争に加担していたこと。 孤児で踊りの才能があるラキに、自分とは同じ道を歩んで欲しくないという思い。 軍人たちから逃れるために命がけで決行した祭りの夜。 小学生が読んで理解できるかな? ちょっと難しいかも。 祈りが平和につながるまで、希望を捨てない人々たちの願い。
Posted by
大国の戦争にまきこまれた個人の一生というものをかなりべたに描いている。 物語としてはストレートでわかりやすく、(大人でも)楽しく読めるが、たとえばルグインの作品のような深みがあるわけではない。設定としては似たような雰囲気のあるルグインのヴォイス、また読み直したくなった。
Posted by
ハルーン、マケラ、テルン三国で争った大きな戦争。その終結後、難民が集められた島・スサ。 学堂の女教師アギーは、そこに連れられてきたある少女の舞の才能に気付く。 無邪気に舞に憧れる少女。 その存在に悩むアギー。 その頃各国では、大戦中に兵士を鼓舞した伝説の舞姫テル・ナキの存...
ハルーン、マケラ、テルン三国で争った大きな戦争。その終結後、難民が集められた島・スサ。 学堂の女教師アギーは、そこに連れられてきたある少女の舞の才能に気付く。 無邪気に舞に憧れる少女。 その存在に悩むアギー。 その頃各国では、大戦中に兵士を鼓舞した伝説の舞姫テル・ナキの存在を探していて・・・。 伝説の舞姫については早々にわかっちゃうんですが、結構意外なストーリー展開。 ラストもあぁなるとは読めませんでしたよ。 ただキャラクターが多かった割に、魅力的な人物が少なかったことが残念。 学堂の子だと、セリンくらいかなぁ。 小さなヒロイン・ラキも、あれじゃあただ何も知らない無邪気な少女ってだけだしなぁ。(あ、ジジコンしゅなんさんはラ・トーグ将軍はお気に入りでした。渋いよな、マケラの鷹) 今回はちょっと期待しすぎてしまったかも。 次回は現代ものが読みたいなー。
Posted by