1,800円以上の注文で送料無料

会議がうまくいくたった3つの方法
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

会議がうまくいくたった3つの方法

下地寛也【著】

追加する に追加する

会議がうまくいくたった3つの方法

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/30(月)~1/4(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中経出版
発売年月日 2010/11/01
JAN 9784806138792

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/30(月)~1/4(土)

会議がうまくいくたった3つの方法

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/01/14

ファシリテーションについて書かれた書籍。 気になる記載を抜き出す。 「問いかけて3回連続でシーンとさせてしまうとその会議は死んでしまう」対策として、「質問する前にアイデアが出そうか予測しておき、できれば進行役が自分でも『3つくらいは意見が言えるかな』とちょっと考えてから聞くほうが...

ファシリテーションについて書かれた書籍。 気になる記載を抜き出す。 「問いかけて3回連続でシーンとさせてしまうとその会議は死んでしまう」対策として、「質問する前にアイデアが出そうか予測しておき、できれば進行役が自分でも『3つくらいは意見が言えるかな』とちょっと考えてから聞くほうが良い」「だれも意見が出ない場合は呼び水となるように『例えばこんなことできませんか』と準備しておいた3つのアイデアを少しづつ、場に提示する」 会議が時間通りに終わらない最大の原因は「テーマ設定」がされていない。=会議をどのように進めるのかという道筋を参加者が共有できていない。 【会議内容の告知メール】 目的(何のため)、議題(何を議論する)、ゴール(何ができれば終わる)という整理ができる。 目的の例:次号の社内報に何を掲載するのか検討する 議題の例:社内報先月号の社内アンケート結果共有 今月のテーマ案 ディスカッション 取材内容の詳細、段取り調整 ※会議の具体的なイメージを参加者に持ってもらえるように告知にする。 会議のゴール例:特集で取材するテーマと部署の決定 社長対談の対談相手のリストアップ スケジュールと役割分担表の作成

Posted by ブクログ

2015/01/27

会社ではいろいろな会議を行うものです。 そして、質の良い意味のある会議を行う会社と あまり意味のない会議を行っている会社では 業績に大きな差がでてくるものです。 本日ご紹介する本は、 良い会議を開くためのシンプルなテクニックを 詳しく紹介した1冊。 ポイントは 「アイデ...

会社ではいろいろな会議を行うものです。 そして、質の良い意味のある会議を行う会社と あまり意味のない会議を行っている会社では 業績に大きな差がでてくるものです。 本日ご紹介する本は、 良い会議を開くためのシンプルなテクニックを 詳しく紹介した1冊。 ポイントは 「アイデア」「時間」「空気」の3つ。 いろんな人からアイデアがたくさん出て、 時間通りに終わり、 会議中の雰囲気も良いと思えるのが 良い会議と言えます。 「アイデア」 集団の人数が増えると、無意識にサボる人が出てくる現象 のことを”社会的手抜き”と言います。 たとえば、 5人しかいない朝礼で、全員で挨拶をする場合は みんな大きな声を出しますが、 100人集まった朝礼で全員で挨拶をすると、 必ず声を出さない人がでてきます。 会議で意見が出にくい時は、 小人数でやるのが効果的です。 「時間」 会議が時間通り終わらないことはよくあります。 まずは、終わりの時間を決めてから、会議をやること。 そして、事前に自分の頭の中で、 その会議をやってみることが大切です。 会議は、どのように進んで、どのような結果になりたいのか 考えてから望みましょう。 「空気」 会議ではいいにくいことを 言い合える関係を作ることが大切。 会議の空気が重苦しいと、 なかなか言いたいことも言えません。 進行役は簡単な質問を全員になげかけて、 まずは何か発言してもらうようにしましょう。 ぜひ、読んでみてください。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 進行役は「アイデア」「時間」「空気」に配慮すること 会議のポイントは「発散」と「収束」 議題を忘れないために、議題はホワイトボードの左上に書いておくこと 会議が時間通りに終わらない原因は、会議の進め方を参加者が共有していないこと 社会的手抜き=集団の人数が増えてくると、無意識にサボる人が出てくる 会議の進行役は、参加社の中で一番のうなずき屋さんになること 自分が進行役をする会議だけは絶対良い会議にしようと誓う ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ 第一部 会議の特性を理解しよう 第1章 会議のアイデアマネジメント 第2章 会議のタイムマネジメント 第3章 会議のチームワークマネジメント ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆マインドマップ◆ http://image01w.seesaawiki.jp/f/2/fujiit0202/5c6ee5811297c8cc.png  

Posted by ブクログ

2012/09/18

セミナー HRカンファレンス2011 「プレゼン力、会議力を高めるトレーニング方法とは?」 1.話す時の注意点 1)大きな声で話す 2)視線:1センテンス1人ずつ 3)間:2秒もつもりが0.5秒の間を作る 4)動き:体動かず、手が動く 2.疑問→結論→理由 興味→驚き→納得 ...

セミナー HRカンファレンス2011 「プレゼン力、会議力を高めるトレーニング方法とは?」 1.話す時の注意点 1)大きな声で話す 2)視線:1センテンス1人ずつ 3)間:2秒もつもりが0.5秒の間を作る 4)動き:体動かず、手が動く 2.疑問→結論→理由 興味→驚き→納得 3.アイディアとは、既存の知識の新しい組み合わせ ×「何かないですか?」 ○「何か無駄になっていることはないか」 「何か方向性を全く変えられることはないか」 「何か極端に短く(長く)なることはないか」 「何か他の業界でヒントになることはないか」

Posted by ブクログ