- 中古
- 書籍
- 文庫
千のプラトー(下) 資本主義と分裂症 河出文庫
定価 ¥1,430
1,375円 定価より55円(3%)おトク
獲得ポイント12P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 河出書房新社 |
発売年月日 | 2010/11/20 |
JAN | 9784309463452 |
- 書籍
- 文庫
千のプラトー(下)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
千のプラトー(下)
¥1,375
在庫なし
商品レビュー
4.7
4件のお客様レビュー
「リゾーム」「多様体」「器官なき身体(CsO)」「強度」「顔貌性」「非正確(不正確ではなく)」「存立平面」「戦争機械」「抽象機械」といった数々のD-G用語について、おぼろげながら理解した。 本の主題は、資本主義と分裂病なのだが、内容は資本主義の分析にとどまらず、「人間」「言語」...
「リゾーム」「多様体」「器官なき身体(CsO)」「強度」「顔貌性」「非正確(不正確ではなく)」「存立平面」「戦争機械」「抽象機械」といった数々のD-G用語について、おぼろげながら理解した。 本の主題は、資本主義と分裂病なのだが、内容は資本主義の分析にとどまらず、「人間」「言語」「国家」「生命」を、歴史的・宇宙的な規模から考察するどえらい内容となっている。 思考のフィールドが広大すぎて、さすがの翻訳者(宇野邦一先生)も、その全貌をとらえきれないという感じで、あとがきを書いておられる。発刊後43年が経過して、まだ、この本の本格的な解説書は現れていない。 リゾーム概念は、おそらくブロックチェーンやDAO、DeFiといった非中枢型・分散型組織/経済が実装化した現代においてこそ、さらなる発展可能性をもっているような気がしている。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[ 内容 ] <上> ドゥルーズとガタリによる最大の挑戦にして未だ読み解かれることない比類なき名著。 リゾーム、アレンジメント、抽象機械、リトルネロ、戦争機械など新たな概念を創造しつつ、大地と宇宙をつらぬいて生を解き放つ多様体の思考。 器官なき身体/存立平面から“機械圏”へ―来たるべき民衆のための巨大な震源。 <中> ドゥルーズ/ガタリによる極限的な思考の実験。 中巻では顔貌性、そして逃走線の考察から生成変化をめぐりつつ、宇宙の時を刻むリトルネロへ向かい、絶対的な脱領土化の果ての来たるべき生、来たるべき民衆を問う。 <下> 遊牧民が発明した「戦争機械」は国家の外部にあり、国家をたえず危機に陥れる。 「国家装置」はそれを捕獲し、労働を発明し、やがて資本主義の公理系と結び合う。 しかし戦争機械とマイノリティの革命的な生成変化がやむことはない。 かつてない国家、戦争、技術、資本への問いから、平滑空間/条里空間の考察を経て非有機的生に向かう壮大な歴史哲学。 [ 目次 ] <上> 1 序―リゾーム 2 一九一四年―狼はただ一匹か数匹か? 3 BC一〇〇〇〇年―道徳の地質学(地球はおのれを何と心得るか) 4 一九二三年十一月二〇日―言語学の公準 5 BC五八七年、AD七〇年―いくつかの記号の体制について 6 一九四七年十一月二八日―いかにして器官なき身体を獲得するか <中> <下> 一二二七年―遊牧論あるいは戦争の機械(国家の二つの極;戦争機械の外部性と還元不可能性;戦士 ほか) BC七〇〇〇年―捕獲装置(旧石器時代の国家;原始的集団、都市、国家、世界的な組織;先取りする、祓いのける ほか) 一四四〇年―平滑と条里(技術的モデル(繊維製品) 音楽モデル 海洋モデル ほか) 結論―具体的規則と抽象機械 [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]
Posted by
12. 一二二七年──牧歌論あるいは戦争機械 国家の二つの極──戦争機械の外部性と還元不可能性──戦士──マイナーとメジャー。マイナー科学──団体と団体精神──思考、国家、牧歌論──第一の側面。戦争機械と牧歌空間──宗教──東洋、西洋、国家──第二の側面。戦争機械、人間の編成、...
12. 一二二七年──牧歌論あるいは戦争機械 国家の二つの極──戦争機械の外部性と還元不可能性──戦士──マイナーとメジャー。マイナー科学──団体と団体精神──思考、国家、牧歌論──第一の側面。戦争機械と牧歌空間──宗教──東洋、西洋、国家──第二の側面。戦争機械、人間の編成、遊牧数──第三の側面。戦争機械と遊牧民の情動──自由活動と労働──アレンジメントの性格。道具と記号、武装と装身具──冶金術、移動、遊牧生活──機械状統流と機械系統──平滑空間、条理空間、多孔空間──戦争機械と戦争。関係の複雑さ 13. BC七〇〇〇年──捕獲装置 旧石器時代の国家──原子的集団、都市、国家、世界的な組織──先取りする、祓いのける──「最後の」一言の意味(限界効用節)──交換とストック──捕獲。土地所有権(地代)、税制(税)、公共事業(利益)──暴力の問題──国家と形態と〈権利〉の三つの時代──資本主義と国家──服従と奴隷──公理系とその問題 14. 一四四〇年──平滑と条里 技術的モデル(繊維製品)──音楽モデル──海洋モデル──数学モデル(多様性)──物理学モデル──美学モデル(遊牧民芸術) 15. 結論──具体的規制と抽象機械 原註 [原書の裏表紙にかかげられた跋文] 解説──方法についての注釈 宇野邦一 文庫版へのあとがき 宇野邦一 人名索引 *****
Posted by