- 中古
- 書籍
- 新書
携帯電磁波の人体影響 集英社新書
定価 ¥770
110円 定価より660円(85%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 集英社 |
発売年月日 | 2010/11/22 |
JAN | 9784087205695 |
- 書籍
- 新書
携帯電磁波の人体影響
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
携帯電磁波の人体影響
¥110
在庫なし
商品レビュー
3.3
8件のお客様レビュー
携帯電話は人体にとって危険なのか、どうなのか。 携帯電話電磁波の曝露量の指標に、SAR値というのがある。 日本では2.0W/kgを超えないこと、とされている(アメリカでは1.6W/kg、スウェーデンでは0.8W/kg)。 この値は、各電話機の取説を見ると小さい字で書かれているが...
携帯電話は人体にとって危険なのか、どうなのか。 携帯電話電磁波の曝露量の指標に、SAR値というのがある。 日本では2.0W/kgを超えないこと、とされている(アメリカでは1.6W/kg、スウェーデンでは0.8W/kg)。 この値は、各電話機の取説を見ると小さい字で書かれているが、ちなみにオレが今使っている携帯(docomo SH-01B)は0.3W/kg、iPhone 4は0.975W/kgらしい。 だがしかし、この数字さえクリアしていれば大丈夫というものではないらしい。 携帯電話と脳腫瘍などの健康被害の関連性についての科学的な根拠はまだはっきりしていないが、それを疑わせる症例などは枚挙にいとまがないほど出て来ている。SAR値などの「基準」にも実は疑義がある。予防疫学の立場から、疑わしいものは避けた方が無難なのではないか。実際に欧米では規制の動きが始まっているが、さて日本では--。 そのへんのことが、この本には綿密かつ注意深く書かれている。 読んでみて、携帯はあまり使わないようにしたい、ズボンのポッケに入れるのはやめよう、とオレは思った。 もっとも、 ・携帯電話の電磁波によって脳腫瘍のリスクが何倍にも跳ね上がろうと、 ・白内障や睾丸細胞障害の原因になろうと、 ・基準を作り安全性を担保すべき総務省や電話機メーカーが、リスクよりも売り上げのことしか考えていなかろうと、 例えば発ガン性が疑われる食品添加物テンコ盛りのマスプロ製品を無自覚に食わされていたり、原発事故についていい加減な情報ばかりつかまされていたり、なにかにつけ政府や役人が國民を愚弄し搾取し続けていることを思えば、どうってことないけどね。
Posted by
携帯電磁波が身体に及ぼす影響が、世界中の実験データを元に書かれている。 流し読みで十分。10分ほど。
Posted by
[ 内容 ] 世界各国で、携帯電話やその基地局の電磁波(高周波)による健康被害を懸念する声が高まっている。 健康影響への配慮から子供の使用を制限する動きも出ている。 生体への悪影響があるとする研究結果と、それを否定する研究結果があるが、一部の研究者や研究機関は予防的措置を強く提唱...
[ 内容 ] 世界各国で、携帯電話やその基地局の電磁波(高周波)による健康被害を懸念する声が高まっている。 健康影響への配慮から子供の使用を制限する動きも出ている。 生体への悪影響があるとする研究結果と、それを否定する研究結果があるが、一部の研究者や研究機関は予防的措置を強く提唱している。 また、長期にわたって使用した場合の影響は、まだよくわかっていない。 海外の事例をふまえつつ、携帯電話の電磁波の問題について考察する。 [ 目次 ] 第1章 ついに米国議会が動き出した(携帯電話関連で初めての公聴会;「夫は携帯電話で脳腫瘍になった」 ほか) 第2章 携帯電話会社に対する訴訟(携帯電話ショップの店員が脳腫瘍に;「頭から湯気が出ているみたいだよ」 ほか) 第3章 健康影響を示唆する調査結果(十年以上の使用者のリスクが三・九倍に;ヘビーユーザーの腫瘍リスクも高まる? ほか) 第4章 安全対策を加速させる欧州諸国(基地局周辺で乳がんになった英国人女性;「病気になるまで待っていてはいけない」 ほか) 第5章 日本の政府は守ってくれるか(総務省が安全だという根拠;携帯電磁波の安全性は証明されていない ほか) [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]
Posted by