![夢を持つな!目標を持て! 日本一のカレーチェーン創業者が放つ独断と偏見語録55](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001645/0016458954LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-28
夢を持つな!目標を持て! 日本一のカレーチェーン創業者が放つ独断と偏見語録55
![夢を持つな!目標を持て! 日本一のカレーチェーン創業者が放つ独断と偏見語録55](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001645/0016458954LL.jpg)
定価 ¥1,571
715円 定価より856円(54%)おトク
獲得ポイント6P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 商業界 |
発売年月日 | 2010/10/27 |
JAN | 9784785503765 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 書籍
夢を持つな!目標を持て!
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
夢を持つな!目標を持て!
¥715
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
4件のお客様レビュー
ココイチ創業者の宗次徳二さんの著書。 どこまでも自分に厳しくストイックです。 読むと身が引き締まる思いになります。
Posted by
見開きに教訓めいた経営哲学が55本掲載されている。シンプルな哲学です。全部に共鳴できるわけじゃないけど、かといって否定することでもない。宗次氏の経営哲学とは、こうなんだと理解できるのはとても良かった。ココイチにアンケートが置かれている理由も明確。 店舗運営に関わる人にはオススメし...
見開きに教訓めいた経営哲学が55本掲載されている。シンプルな哲学です。全部に共鳴できるわけじゃないけど、かといって否定することでもない。宗次氏の経営哲学とは、こうなんだと理解できるのはとても良かった。ココイチにアンケートが置かれている理由も明確。 店舗運営に関わる人にはオススメしたい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
経営に絶対に必要な条件 それは、経営者の 超率先垂範 超現場主義 超お客様第一主義 以上の3つ。社長自らが妥協をせず、この3つをやり抜くこと 「その日その日を全力でやる」 「経営に対し一途に取り組む」 社長が多くの人々の喜びと幸せを願いつつ、わが身を経営に捧げ、全身全連を傾注してまじめに社業に励む。 誰よりも圧倒的に会社の健全なる発展を365日強く願い続け、”超”が付くほどの現場主義を貫く。 もし、今以上に会社を安定して発展させたいと本気で願っているのであれば、日々自らの欲求を満たすことを優先すべきではない。 社員をはじめ多くの人たちのために、社業でその貴重な時間やお金、体力を使うべきである。 社長しか安定経営に向けての舵取りはできない。 絶対に社業に専念すべきである。 増収増益で社会貢献ができ、社員には昇級ができる。 今が一番ラクなのだと思うこと。明日はまた厳しくなっていく現実が待っている。 経営に懸ける情熱、新色を忘れ不眠不休をいとわず、お客様をはじめ周囲の人々に感謝してもしきれない気持ちで何ごとも率先垂範。 経営が厳しいのは誰のせいでもない。すべて社長自身の姿勢次第。 自らの努力に加えて、人間性を含めた経営姿勢が良ければ、社員や周囲も力添えしてくれる。 逆境、クレーム、ピンチの数だけ鍛えられ、強く育つ。 経営者であるならば、自分の欲求を満たすことはさておき、自分や自社に関わる多くの人びとに期待に答え、喜んでいただくためにわが身を経営に捧げよう。 経営者の超ハードワークこそが、会社を発展させ、多くの人々を幸せにする。 低価格、低粗利の商売、取引にこそ心を込めること。 経営は損得・打算第一の儲けよりも、社長をはじめ全員社員による、優しさあふれる姿勢が重要。 本来、当たり前の心遣い、姿勢が成長発展のキーポイント。 ものごとは、まずは見切り発車し、失敗しながら軌道を修正し、学習していくこと。 ただし、そこには、経営に人生を懸け、わが身を捧げ続ける覚悟が必要、
Posted by