1,800円以上の注文で送料無料

「夢の新製品」を生み出す10の鉄則 PHPビジネス新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

「夢の新製品」を生み出す10の鉄則 PHPビジネス新書

町田尚【著】

追加する に追加する

「夢の新製品」を生み出す10の鉄則 PHPビジネス新書

定価 ¥880

79 定価より801円(91%)おトク

獲得ポイント0P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/26(火)~12/1(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2010/10/20
JAN 9784569791425

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/26(火)~12/1(日)

「夢の新製品」を生み出す10の鉄則

¥79

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/01/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

10の鉄則を書き出してみる。1.時代状況、変化を知る学習(一歩先をどう読み解くか)、2.コア・テクノロジーを定義する(新製品開発の基盤の置き方)、3.機能する開発組織を作る(風通しのいいチームの活用)、4.技術負債の返済(問題の目は事前に摘んでおく)、5.技術開発部門における"見える化"、6.知財戦略を考える(開発した技術をしっかり守るために)、7.若い技術者はこうして育てよ(活力ある組織の作り方)、8.情報力、コミュニケーション力の向上(物怖じせずに、世界中の人と付き合う)、9.リーダーの育成と役割(次世代の指導者に必要な能力とは?)、10.新製品開発のマネージメント力を上げよ(「夢の新製品」はこうして作られる)、以上である。 著者は日本精工前副社長町田尚氏、同じ部品メーカであるためか、内容が自分の置かれている状況とほとんど一致しており、大変参考になった。特にTOPICSをあげるとすれば、コア・テクノロジーでは僅差でも勝つという佐々木投手を例とした心構え、チームは家族だから構成に幅をもたせるのが大事で女性や外国人も欲しい、QFDやFTAにより飛行機を例にとると「墜落」がトップ事象になり「どうやれば墜落するか」を徹底的に考える、評価基準はポジション別に「目標設定」×「難易度係数」で4番になる可能性とプロセスを見える化する、ベンチャー企業は基本特許の宝庫だがコア・テクノロジーがないため実用化に苦しんでいるのがほとんどで新製品のコンセプトができた企業がベンチャーにライセンスをもらいにくる、付き合うには「相手とレベルを合わせる必要」がある、あらゆる社員のアイデアを集める仕組みを作る、自分がやらなければ誰かがテクノロジーイノベーションを仕掛けてくるそれが新製品開発の鉄則、研究部門の生産性は売上げの新製品率を30%とかに決めてしまい4年後に目標の利益率に達成しますと決めてしまえば研究開発投資効率は自動的に算出できる、技術部門の組織はサッカーのフォーメーションにすべきだ、・・・などなど。

Posted by ブクログ

2011/10/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

競合他社に勝てる「夢の新製品」を生み出すためとして紹介されている10の鉄則とは、以下の項目である。 1.時代状況、変化を知る学習 2.コアテクノロジーを定義する 3.機能する開発組織を作る 4.技術負債の返済 5.技術開発部門における”見える化” 6.知財戦略を考える 7.若い技術者はこうして育てよ 8.情報力、コミュニケーション力の向上 9.リーダーの育成と役割 10.新製品開発のマネージメント力を上げよ 著者は日本精工にて20年以上にわたり技術開発に携わったそうで、その期間に経験したであろう幾多の困難からそれらを乗り越えるべく本書に掲げた”鉄則”を見出したのだろう。 営業マンから市場のニーズを引き出すという発想は技術開発部門にいると忘れがちになりそうだが、本書が指摘するように開発すべきテーマの選択は非常に重要であり、営業部署の役割の重要度を改めて考えさせられた。

Posted by ブクログ

2010/11/10

「技術者必読の書」とあるが、製造業における新製品開発をサービス業に置き換えながら読了。形の無い「心の満足」を商品としたサービ産業に長く携わっているが、特に市場=エンドユーザーの声を、新製品=新サービス開発に結びつけるための組織論、教育論、企画開発論など、全章が自分の業務マネージメ...

「技術者必読の書」とあるが、製造業における新製品開発をサービス業に置き換えながら読了。形の無い「心の満足」を商品としたサービ産業に長く携わっているが、特に市場=エンドユーザーの声を、新製品=新サービス開発に結びつけるための組織論、教育論、企画開発論など、全章が自分の業務マネージメントの刺激となった。業種を問わず管理職がマネージメントを行うにあたり参考になる良書。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品