![フクロウ URAL OWL HANDY EDITION](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001644/0016447921LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1204-01-16
フクロウ URAL OWL HANDY EDITION
![フクロウ URAL OWL HANDY EDITION](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001644/0016447921LL.jpg)
定価 ¥1,760
1,375円 定価より385円(21%)おトク
獲得ポイント12P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | メディアファクトリー |
発売年月日 | 2010/10/07 |
JAN | 9784840135351 |
- 書籍
- 書籍
フクロウ URAL OWL
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
フクロウ URAL OWL
¥1,375
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
フクロウ URAL OWL HANDY EDITION 単行本(ソフトカバー) – 2010/10/6 伝説の名写真集、復刻! はじめて見る、自然のフクロウの美しさ、りりしさ、愛らしさのすべてがここに! 伝説の名写真集がHANDY EDITION版で登場!! 「幸運を運ぶ鳥」「不苦労」と言われ、多くの人に愛されているフクロウ。 1990年に写真界の直木賞ともいわれる土門拳賞を、動物写真で初めて受賞した、本物のフクロウに出会える伝説の名写真集が、リーズナブルなHANDY EDITION版で登場! 10年にわたり撮影された膨大な写真の中から、自然のままのフクロウの魅力をとらえた究極のベストショットのみを厳選して収録! フクロウを愛するすべての人に贈る、永久保存版。 1949年、長野県中川村生まれ、駒ヶ根市在住。1972年、独学でプロ写真家として独立、中央アルプスのふところで動物写真を撮り続け、「けもの道」を中心としたほ乳類および猛禽類の撮影では独自の分野を開拓。現在、自然と人間をテーマに、社会的視点にたった「自然界の報道写真家」として日本全国で幅広く活動中。中央アルプス山麓の仕事場をライブカメラにて24時間中継し、ブログでは、写真日記やツキノワグマについての報道ルポを連載するなど、WEBからも自然界のさまざま情報をリアルタイムで発信している。 フクロウの生態を知るのに良い 2011年12月18日記述 写真報道家の宮崎学さんの写真集。 フクロウを取り上げている。 ひなが育つ過程などが中心。 フクロウの1年の活動などを紹介している。 写真で特に雪の中にたたずむフクロウは神秘的であった。 この写真集自体は1988年に撮影したものらしく本書はいわば復刻とも言える。 デジタル写真が殆どない時代にこれだけの写真を取ることはすごい。 (本書の後ろの方にある文章で知るまでは出版した前年くらいの写真かと思っていた) 写真、解説を通じて分量バランスも取れており、本書はフクロウの生態を知るのに良い一冊だ。
Posted by
フクロウがネズミを捕らえる瞬間や、捕食、子育てなど、劇的な瞬間を捕らえた写真集。 特に樹洞での子育て(繁殖期以外は使われないと言う樹洞にロボットカメラを仕掛けて撮影)が面白い。 フクロウ谷に小屋を建て、ハイテク設備(20年以上前だが)を巡らせて年間200日も泊まりこみ10年間も観...
フクロウがネズミを捕らえる瞬間や、捕食、子育てなど、劇的な瞬間を捕らえた写真集。 特に樹洞での子育て(繁殖期以外は使われないと言う樹洞にロボットカメラを仕掛けて撮影)が面白い。 フクロウ谷に小屋を建て、ハイテク設備(20年以上前だが)を巡らせて年間200日も泊まりこみ10年間も観察する、著者の執念がすごい。
Posted by
フクロウの生態がキレイな写真と共にてんこ盛り。赤ちゃんフクロウから巣立ちまで。 見たり読んだりして癒される動物写真集です。 動物好きの方におすすめ! 写真が本当に迫力あり。
Posted by