1,800円以上の注文で送料無料

ザ・ママの研究 よりみちパン!セ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1201-05-04

ザ・ママの研究 よりみちパン!セ

信田さよ子【著】

追加する に追加する

ザ・ママの研究 よりみちパン!セ

定価 ¥1,100

220 定価より880円(80%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 理論社
発売年月日 2010/09/27
JAN 9784652078563

ザ・ママの研究

¥220

商品レビュー

4

17件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

カウンセラーが推奨する、娘から見た母親をどのように考えるかの本である。母親がタイプ分けされ、その母親とどのように付き合っていくかについて説明している。さらに理解できないママの行動を「ママの不思議リスト」を作るということで分析させている。また最後のタイプは虐待につながることである。小学生の女の子は一度は読んでみていいと思われる。  どこかで推薦された本である。

Posted by ブクログ

2020/08/04

そうなのだ。母と娘はむずかしいのだ。(そうで無い人もいるけど。) いま、ママとの(ママの)距離感に悩んでいる女の子は、読んでおいてほしいな。 大人になってから、関係を変えるのはホントにシンドイ。 ママと、いい感じの母娘になるために。 あれ?ちょっとうちの娘しんどそうな気がする...

そうなのだ。母と娘はむずかしいのだ。(そうで無い人もいるけど。) いま、ママとの(ママの)距離感に悩んでいる女の子は、読んでおいてほしいな。 大人になってから、関係を変えるのはホントにシンドイ。 ママと、いい感じの母娘になるために。 あれ?ちょっとうちの娘しんどそうな気がする…と感じたママさんにも。 まだまだ若い。自分で自分を変えられる。 ツラいなあと思ってる娘さんやツラいなあと思わせてしまってるママさんが、少なくなりますように。 改訂版が出てた。そちらも読んでみよう。

Posted by ブクログ

2017/01/10

初版は2010年とのことですが、ちょうど「毒親」という言葉が社会に浸透してきた頃かなあ、と思います。 目をしばしばさせながら読了。蛍光色がアラフォーの目に容赦なく突き刺さってきますが、非常に勉強になる母親論でした。 それもそのはず、筆者の信田さよ子さんのお仕事は心理カウンセラー...

初版は2010年とのことですが、ちょうど「毒親」という言葉が社会に浸透してきた頃かなあ、と思います。 目をしばしばさせながら読了。蛍光色がアラフォーの目に容赦なく突き刺さってきますが、非常に勉強になる母親論でした。 それもそのはず、筆者の信田さよ子さんのお仕事は心理カウンセラーで、これまでにも数多くの家族にまつわる著書を多数世に送り出している家族分析のプロ。 カウンセラーとして、母親との関係に悩むたくさんの「娘」たちに携わってきた経験を元に、今悩んでいる・これから悩むかもしれない女の子たちに向けて書かれたのが本書です。 幸い、私自身は母親の事で悩んだ事はないのですが、娘を産み「『良い母親』になるのは難しそうだ……最悪『悪い母親』にはならずに済むにはどうしたら……」みたいな、前向きなのか後ろ向きなのかよく解らない思いに駆られていました。 そんな折に読んだこの『ザ・ママの研究』。私は「ウザママ」「ちょいダサ」「一生『娘』」の複合型かな……と自己分析してみたりして。指針はもらった。気をつけよう。 この本を、お母さんと娘さん一緒に読める関係になれたら素敵だなあと思いました。

Posted by ブクログ