1,800円以上の注文で送料無料

重力の井戸の底で 機動戦士ガンダムUC 6 角川文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

重力の井戸の底で 機動戦士ガンダムUC 6 角川文庫

福井晴敏【著】

追加する に追加する

重力の井戸の底で 機動戦士ガンダムUC 6 角川文庫

定価 ¥660

110 定価より550円(83%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 角川書店/角川グループパブリッシング
発売年月日 2010/09/24
JAN 9784043943777

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

重力の井戸の底で

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.1

22件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/10/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

地上に降りたバナージ、リディが、ミネバが見たモノは・・・そしてブライト大佐登場!「なにやってるの」でたっwこれで役者が揃ったか

Posted by ブクログ

2017/12/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

カタール攻略戦が話のメイン。ガンダムシリーズを小説で読むと、アニメではあまり取り上げられることのなかった世界観というか政治的背景が詳しく設定されていて(この小説だけかもしれないが)その点が読んでいて面白く感じる。続きも読んでいきたい。

Posted by ブクログ

2017/01/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 UCシリーズ6巻。地上に降り立ったバナージたち。しかし、彼らは、つまり、バナージ、マリーダ、リディ、そしてミネバは、夫々バラバラに、異なる場所で想いを重ねていく。彼らが収束していく未来はあるのか。特に、パマージとミネバは…。連邦政府の首都、そして、シャアの演説があったダカールとその周辺を舞台に物語は政治色を強めていく。その反映だろうが、ガンダムシリーズのあの人が、多くのニュータイプたちを見続けたあの人がラーカイラム艦長として満を持して登場する。停滞感が感じられた前巻とはうって変わったスピーディさ。 戦うことの意味を、無意味さを噛みしめるバナージ、そしてリディ。分別くさい大人、頑なに過去に縛られる大人に反発するバナージ。彼の転機の巻であると同時に、大人に反発し続けるガンダムの主人公らしさが前面に出て来た。そして、何より素晴らしいと思うのは、ガンダムシリーズ(というよりもΖガンダム)における「ダカール」の意味・価値を十分理解して、作品に反映している点だ。UCガンダムのダカール出撃シーンが、どことはなくTV版Ζガンダム最終回ラストのΖを彷彿させる。 ダカールは、人口増加による地球環境悪化の典型として、地球連邦政府の腐敗と強権の象徴として、Ζガンダムにおけるシャアの演説の舞台としてなど様々な意味づけが可能である。本作は、その輻輳する舞台を、都市・砂漠などの情景を詳細に描写することで、ダカールの舞台装置としての意味や意義を際立たせているのだ。これは映像表現では難しい。小説だからこそ可能になる。ガンダム世界の拡充に寄与したといって過言ではない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品