- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
売れ続ける理由 一回のお客を一生の顧客にする非常識な経営法
定価 ¥1,571
220円 定価より1,351円(85%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/20(水)~11/25(月)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ダイヤモンド社 |
発売年月日 | 2010/09/16 |
JAN | 9784478013229 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/20(水)~11/25(月)
- 書籍
- 書籍
売れ続ける理由
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
売れ続ける理由
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.8
21件のお客様レビュー
不思議な商店のお話。売り切るという商売の仕方そのものがもう真似のできないもの。考え方の根底からちがっている。
Posted by
仙台中心地から車で30分ほどのところにある秋保(あきう)。この町にあるスーパー「さいち」の代表取締役社長、佐藤啓二氏による著書。 “一回のお客を一生の顧客にする非常識な経営法”というサブタイトルが付いていますが、書かれている内容はとにかく誠実です。大手や拝金主義の同業者にとって...
仙台中心地から車で30分ほどのところにある秋保(あきう)。この町にあるスーパー「さいち」の代表取締役社長、佐藤啓二氏による著書。 “一回のお客を一生の顧客にする非常識な経営法”というサブタイトルが付いていますが、書かれている内容はとにかく誠実です。大手や拝金主義の同業者にとっては非常識で真似できないものでしょうけども、商売における基本的な姿勢を理解させる良い本だと感じます。 ・さいちのお惣菜の原価率は60%。ロスゼロを実現しており、40%は利益になる。 ・従業員が幸せでなければ、お客様を幸せにすることはできない。 ・お客様に褒められたとき、「この子がつくったんですよ」と言って、その惣菜を作ったスタッフをお客様のもとに連れていく。するとその従業員はものすごい感動を受ける。 ・「正」という字は五感の集約。そのひとつが欠けても「正」という時にはならない。正しくない商売は絶対に長続きしない。 できそうでなかなかできない商売哲学。休む時間もなく、毎日汗を流さねばなりません。けれども、根っからお客様のためを思って商売しているからこそ、責任と誠意をもって取り組めるのでしょうね。大手コンビニの研修員へのひと言のエピソードは、「さいち」を守りたいという思いがよく伝わってきました。 スーパー「さいち」の取組姿勢は驚嘆に値します。誰もができることではないけれど、当たり前のことを日々実践している。従業員にもその哲学が浸透している。最近はとかく合理化、効率化が求められますが、無味乾燥なチェーン店より、こういう哲学のお店に長続きしてもらいたいものです。 仙台の方にはなかなか行かれませんが、機会があればぜひ寄ってみたいと思います。良書。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
さいちというスーパーのおはぎに込められたある商売人の話。 こ店では、惣菜部門が全体の50%、年商6億。 原価率は60%だが、ロスゼロで利益は40%。1日2万個、売れるおはぎの理由は? 1.ターゲットを明確にしている。 4700万人の町で高級料亭の味は必要ない、ライバルは家庭の味、として、目標を明確にし、限られた資源をうまく分配している。 2.どんな資源をどのよう活用しているのか。 社員教育にお金をかける。時間とお金をかける。研修は業者に委託。 また、社内では指導者自らが懇切丁寧に教える。また、工場にモニターをおいてうれる現場を中継し、モチベーションをアップ。 3ヶ月で味は作れる。という言葉は、ホリエモンを思わせた。徹底したリアル主義。またみんなのまえで注意すること。 3.手書きの収支表、簡単に全体像をつかむことができる。電子書籍も同じ。 商いは飽きない、日々磨き続ける。 渡邉崋山、共存共栄。江戸時代の画家。値上げはしない。→先手の信頼関係つくりをきっかけに業者との信頼関係、品質お金の交換する、客の信頼関係。それがあれば業者は勝手に値段を下げるし、客もリピーターになる。 1日2万個を売り上げるおはぎの理由は、ターゲットの設定と正確な資源分配、そして信念と努力によって支えられている。 なぜ、チラシがなくてもいいのか、→チラシできてもリピーターにならない、口伝えによる顧客獲得を目指した。品質をたもつことを忘れずに。ビル・ゲイツを思い出した。→バラの数で勝負しない。
Posted by